FC2ブログ

ドアロック連動ドアミラー壊れる 7

整備完了。しかし…

ドアミラー自動格納ユニット取り付け10

3日前に電話をいただき、こちらの都合と整備工場の都合をすり合わせて、昨日「給電くん」を持ち込み、約1時間あまりで整備完了しました。

電動格納ミラー整備3 電動格納ミラー整備1 電動格納ミラー整備2

いろいろありましたが、DIYでの整備に比べた支出の差額については目をつぶりたいと思っています。安全第一ということで。

ただただ、この点だけは説明しておかねばなりません。

純正品の「ドアロック連動ドアミラー格納ユニット」の動作はこれまで装着していたものと動作が違うのです。

故障前DIYで取り付けていたものは、単純にドアロックのONとOFFでドアミラーの格納とその解除がされていたのですが、このたび取り付けていただいた純正品は、

「ドアロックONでドアミラーが格納されるものの、ドアロックを解除してもドアミラーの格納は解除されない」のです。

「格納の解除はキーを差し込んで、ACCまたはエンジンをかけた時にされる仕様」とのことでした。

「えー、聞いてないよー。」いやいや、どこかで一度くらい耳にしたような気もするなぁ。(社外品の格納ユニットのレビューにあったような気がする。)

とにかくあとの祭りということでしょう。

家族からはとても評判の悪い整備となりました。「意味ないね!」と。

なので、リスクを考えに入れても、格安なDIYでの整備をおススメします。



いろいろ、残念ですが、楽しく来週からの旅行に出かけることにしたいと思います。

しかし、台風5号の動きが心配なんですよね。進路予想図によると、こちらに向かって来ることは避けられない様子。できるなら、被害なく出発前にさっさと通り過ぎてほしいと願っています。

ぼちぼち綴っていきます。

 にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ  にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ  

ドアロック連動格納ドアミラー壊れる 6

夏の旅行に備えて・・・

給電くんタイヤ交換3


実は、今年の夏は、かみさんぬきで、息子2人との3人のくるま旅を計画する事になりました。

4泊5日の予定で四国の高知ー丸亀ー倉敷を巡る予定です。

すでに宿泊先の予約などを済ませました。男3人の旅でおまけに、猛暑のさなかですから、車中泊は1泊のみとしています。キャンプ用品もそんなに積めないので・・・。

それまでには、ぜひドアミラーを修理しておきたいと考えました。

普段はかみさんが運転しているので、つくづく眺めてみて、タイヤも結構減りが見られますし、最近は洗車もサボっているなぁと反省しています。

快適旅の為に、一度いろんな動作や機能をじっくり点検しておきたいと考えています。

ぼちぼち綴っていきます。

 にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ  にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ  

ドアロック連動格納ドアミラー壊れる 5

なんとウインカーが作動しないのです。

ヒューズボックス2

出かけたのは、休日なので比較的交通量の少ない午後のこと。国道に出てから方向指示器が作動しない事に気づきました。こんなことは、30年以上車の運転をしていますが初めてです。Uターンしてもどるよりも目的地までの距離が短いこと。目的地が整備工場であることを考えて、そのまま車を走らせました。

右折の合図は手信号です。後ろの車には運転手の挙動不審な動きにしか見えなかったかもしれません。(運転する方はプチパニックの状態だったんですけどね)

いろいろ調べてみますと、手信号が通用するのはバイクや自転車だけだという方もいましたね。警察に止められて整備不良ということで注意を受ける状況であったと思います。ちなみに、ハザードランプも点滅しないのでした。

命からがらスズキのディーラーに到着して、調べてもらったところ、ホーンもならないということが分かりました。

ヒューズボックス1

整備の方のチェックで、「ヒューズがささっていないことが原因。」とのことでした。ヒューズボックスを開けてチェックし、ヒューズをさしただけで、元の状態に戻りました。

つまり突然の故障ではなく、前日電動ドアミラーのチェックをしていただいた後から、その状態だったということではないかと思うのです。

前日、スズキからの帰宅時も自分では気づかずその状態だったと思うと、ぞっとしました。

真相が明らかにはなっていないものの、

「社外品のキットをつけた時にヒューズが抜かれていたのかもしれないね」

という説明には釈然としないものがあります。なぜなら、自分がDIYで作業した時にもヒューズはいじっていなかったし、持ち込み前に事前にチェックした時にもちゃんとヒューズは刺さっていたと思うからです。

電動ドアミラーの部品注文は前払いとのことなので、事前に修理代金を支払ってスズキを後にし、

「ヒューズ代はいいですよ。」
「どうもありがとうございます」

とやりとりしましたが、なんとなく腑に落ちない感じではありました。

しかし、何事もなくて良かったです。

ぼちぼち綴っていきます。

 にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ  にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ  

ドアロック連動格納ドアミラー壊れる 4

部品代と整備料金について

ドアミラー自動格納ユニット取り付け10

スズキのディラーからは、その日のうちに連絡をいただきました。確認したのは、部品代20,000円弱と整備工賃約5,000で約25,000円かかるということ。

社外品でのDIYとの値段の差に少し躊躇しましたが、「整備や部品の不良による不測の事態のリスクを回避するための支出」と割り切る事にしました。

明日も休日ですので、さっそく内金を支払いに高野山スズキを訪れる事を約束したのでした。

ぼちぼち綴っていきます。

 にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ  にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ  

ドアロック連動格納ドアミラー壊れる 3

純正部品で対応することにしました


そもそも、素人整備でドアロック連動のドアミラー格納キットを取り付けたのは、「純正部品だと、数万円はかかる」という情報があったから。

しかし、今回の故障で、今一度素人整備をする気にはなれず信頼できる純正品で修理というか整備の対応をしていただくことにしました。

ただし、この年式のエブリィに対応できる純正部品があるかどうかは不明との事。詳細を調べていただき、対応できるかどうかの連絡をいただくことにしました。

そして、何も考えず帰宅。土日ということで、ゆっくりと家で過ごしたのですが…。なんと、思いがけない事件が起こったのでした。

ぼちぼち綴っていきます。

 にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ  にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ  
アクセスランキング
プロフィール

kyudenkun2013

Author:kyudenkun2013
      
重い腰を上げて、
超初心者のブログを
スタートさせました。
愛車『給電くん』との
いろんなことについて
書いていきたいと思い
ます。

最新記事
カテゴリ
見てくれた人
読んでくれている人
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最新コメント
フリーエリア
検索フォーム
QRコード
QR
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる