2泊3日十種ヶ峰登山とキャンプの旅 その14
山口名物『ばりそば』

山口市内が少し遅い昼食の時刻となりました。
久しぶりに訪れたのが、『元祖ばりそばの春来軒』

単なる揚げ麺のあんかけそばではなく、「ばりそば」なんです。
こちらは「小」になります。
かみさんは、ばりそば小(600円)を私はばりそば並(750円)を注文しました。
替え玉(300円)もあるんです。こちらは、化学調味料を一切使用していないので、汁まで平らげてほしいとのことでした。
山口市内に宿泊して飲んだ時は、酔っぱらった足で必ず、湯田温泉の春来軒に行き、ばりそばを食べていたことを思い出します。懐かしい味、昔とちっとも変っていませんでした。皆さんも山口に来られた際には。ぜひどうぞ。
今回は本当に好天に恵まれた3日間でした。先週…つまり次の週は雨。そして今週も雨と寒波です。先日、阿東地方の積雪の報道があったばかりです。さてさて、次回の車中泊旅行は来年になりそうです。
そろそろブログ2年目に突入します。話題の幅が広がりすぎてお見苦しいブログになっておりますが、読まれている方、今後ともよろしくお願いします。
ぼちぼち綴っていきます。

山口市内が少し遅い昼食の時刻となりました。
久しぶりに訪れたのが、『元祖ばりそばの春来軒』


単なる揚げ麺のあんかけそばではなく、「ばりそば」なんです。

かみさんは、ばりそば小(600円)を私はばりそば並(750円)を注文しました。
替え玉(300円)もあるんです。こちらは、化学調味料を一切使用していないので、汁まで平らげてほしいとのことでした。
山口市内に宿泊して飲んだ時は、酔っぱらった足で必ず、湯田温泉の春来軒に行き、ばりそばを食べていたことを思い出します。懐かしい味、昔とちっとも変っていませんでした。皆さんも山口に来られた際には。ぜひどうぞ。
今回は本当に好天に恵まれた3日間でした。先週…つまり次の週は雨。そして今週も雨と寒波です。先日、阿東地方の積雪の報道があったばかりです。さてさて、次回の車中泊旅行は来年になりそうです。
そろそろブログ2年目に突入します。話題の幅が広がりすぎてお見苦しいブログになっておりますが、読まれている方、今後ともよろしくお願いします。
ぼちぼち綴っていきます。

