地島 椿ロードトレッキング 13
おまけ…鐘崎港~海女発祥の地?

この旅に際して、地島への航路は以前は神湊(こうのみなと)ではなく、鐘崎港からの航路だったということを知りました。(地図を見れば頷けますね。)
http://www.city.munakata.lg.jp/w050/040/040/050/050/0060/jinoshimakouro.jpg
観光地図に海女発祥の地の像というのがありましたので、帰路、少し寄り道をして鐘崎港近くの織幡神社に立ち寄りました。

ありました。海女の発祥の地の像が!!添え書きによると、西日本の海女発祥の地としての位置づけのようです。

美しく整備された境内ですが休日の午後、参拝客はいませんでした。警戒心の強い猫が数匹。記念に写真撮影しました。
※ 旅ネタ不足の為、十数回に渡って引き伸ばした1日分の旅行記に、お付き合いいただき、ありがとうございました。
ぼちぼち綴っていきます。

この旅に際して、地島への航路は以前は神湊(こうのみなと)ではなく、鐘崎港からの航路だったということを知りました。(地図を見れば頷けますね。)
http://www.city.munakata.lg.jp/w050/040/040/050/050/0060/jinoshimakouro.jpg
観光地図に海女発祥の地の像というのがありましたので、帰路、少し寄り道をして鐘崎港近くの織幡神社に立ち寄りました。



ありました。海女の発祥の地の像が!!添え書きによると、西日本の海女発祥の地としての位置づけのようです。



美しく整備された境内ですが休日の午後、参拝客はいませんでした。警戒心の強い猫が数匹。記念に写真撮影しました。
※ 旅ネタ不足の為、十数回に渡って引き伸ばした1日分の旅行記に、お付き合いいただき、ありがとうございました。
ぼちぼち綴っていきます。



