神宿る島へ 22
新原・奴山古墳群にも是非行きたいと…

世界遺産紹介のシアターでは新原・奴山古墳群の紹介もありました。時間があればそれらを訪れたいところでしたが、残念ながら今回は行くことができませんでした。近場なので、「またの機会に行くことができる」とあっさりあきらめがつくというモノです。
先般、大牟田市にある明治日本の産業革命遺産関連の施設は,三池エリアに関しては、ほぼほぼ訪れたわけですが、まだ訪れていない施設もありますし、九州各地の世界遺産めぐりにも挑戦してみたくなりました。
そういえば、夏の豪雨で鹿児島の「寺山炭窯跡」が被害に遭ったそうで…こちらもまだ訪れていなかったので、非常に残念でした。
長崎の「端島(軍艦島)」とか、あと屋久島や奄美、西表島も是非行きたいと思います。屋久島の宮之浦岳の登山はなんとか足腰が丈夫なうちに挑戦したいものだと職場の同僚と話をした次第です。
今回の旅のレポートはこれにて失礼させていただきます。
まだまだ旅への欲求は尽きないのです。
ぼちぼち綴っていきます。


世界遺産紹介のシアターでは新原・奴山古墳群の紹介もありました。時間があればそれらを訪れたいところでしたが、残念ながら今回は行くことができませんでした。近場なので、「またの機会に行くことができる」とあっさりあきらめがつくというモノです。
先般、大牟田市にある明治日本の産業革命遺産関連の施設は,三池エリアに関しては、ほぼほぼ訪れたわけですが、まだ訪れていない施設もありますし、九州各地の世界遺産めぐりにも挑戦してみたくなりました。
そういえば、夏の豪雨で鹿児島の「寺山炭窯跡」が被害に遭ったそうで…こちらもまだ訪れていなかったので、非常に残念でした。
長崎の「端島(軍艦島)」とか、あと屋久島や奄美、西表島も是非行きたいと思います。屋久島の宮之浦岳の登山はなんとか足腰が丈夫なうちに挑戦したいものだと職場の同僚と話をした次第です。
今回の旅のレポートはこれにて失礼させていただきます。
まだまだ旅への欲求は尽きないのです。
ぼちぼち綴っていきます。



