FC2ブログ

『5泊6日山陰方面への旅』その1

『5泊6日山陰方面への旅』その1

昨年、計画を練りに練っての長旅。別名「灼熱ツアー」の紹介をしたいと思います。

その前に・・・このツアーの前にある出来事がありました。

納車の数日後、オートワンのAさんから電話

Aさん「車の調子どうですか?あの、8月に1週間くらい車中泊旅行に行くって言ってましたよね。
邪魔にならない程度に同行して、現地で取材したいという話があるんですけど、どうですか?」

私「はあ・・・。でも素人で初心者の旅行ですし・・・」

Aさん「とりあえず、連絡先教えときますから、連絡があったら話を聞いてみてくださいね。よろしく」とのこと。

その日の夕方さっそく電話がありました。

相手「○○テレビの夕方の『○○ニュース』の製作のものですけど、オートワンさんからの紹介で・・・」

私 「えーー。テレビだったんですか・・・」

自分としては、雑誌か何かのプチ取材だと思っていたものですから。しかも、夕方の全国版のニュース
何でも全国的な車中泊ブームを同行取材して紹介するという企画なんだそうです。

自分たちが、もう定年を迎えて仕事を勇退し、旅に回数を重ねたベテランだったら、紹介していただくこともアリかと思いますが、とりあえず、まだ人相手の仕事をしている身。

そんなところで紹介されて、周囲の人に我々夫婦の密やかな楽しみを知られるわけにはいきません。
丁重にお断りをさせていただきました。

他の方に取材されて、素敵なレポートがされたことと思います。
その番組を見ることができなくて残念でしたが、私たち、しばらくは、周囲にもなるべく内緒で二人旅を楽しんでいきたいと考えています。

ぼちぼち綴っていきます。

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

『1泊2日佐賀方面への旅』その4

『1泊2日佐賀方面への旅』その4

k-rvさんのブログ『軽RV紀行 - 軽キャンで車中泊とキャンプ旅』を愛読しています。
居住地が近いからか、立ち回り先が西日本であることが多いので、とても参考になります。
また、「軽キャンポップアップの車での夫婦旅」というのも共通性があり、車中泊の師匠として(イッポウテキ デ ゴメンナサイ)いろいろ見習わせていただいております。いろんなグッズもブログでの記事を参考に買ったりしました。

で、そのk-rvさんの佐賀方面の旅行記を読んでいてぜひ立ち寄りたいと思っていたのが、

旬菜舎 さと山

そして石釜豆腐製造店

ナビがあるのに少し迷いましたが、どちらも、予想以上の満足度でした。

旬菜舎 さと山 かつ丼

「食べる物まで真似するんかい!」という声が聞こえてきそうですが、
とてもおいしかったです。

『人の旅の追試』も結構楽しいものです。

勝手に真似してごめんなさい。「まずは、模倣から」ということで・・・

なかなかオリジナル色が出せないております。

ぼちぼち綴っていきます。

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

『1泊2日佐賀方面への旅』その3

『1泊2日佐賀方面への旅』その3
JAF割引でちょっとうれしい高級な立ち寄り温泉

2日目です。今回は、夜と朝は、食べ物を現地調達して食べ、後は外食というスタイルでの計画でした。
朝食は前日に道の駅で仕入れたお寿司(だったかな?)
そしてささやかながら、(コールマンホワイトガソリン仕様の)キャンプストーブでお湯を沸かしての珈琲タイム・・・

道の駅の駐車場で車中泊していた車は、とうに出発しておりましたが、われわれはゆっくり撤収して、目的地の古湯温泉に向かいました。

古湯温泉 ONCRI

写真がないので残念ですが、webを参照していただければ分かる通り、なかなかゴージャスでした。

こちらの温泉が、『JAF会員』の特典で1名1,200円のところを600円です。「もともとが高いよね」という突っ込みはさておいて、『割引』に幸せを感じてしまうわけです。

ぼちぼち綴っていきます。

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

『1泊2日佐賀方面への旅』その2

『1泊2日佐賀方面への旅』その2

JAF割引で干し柿のソフトクリーム

宿泊場所である道の駅『大和』のそよかぜ館の名物ソフトクリームに干し柿のソフトクリーム
があります。事前に調べていたのですが、このソフトクリームを『JAF会員』の特典
350円のところを250円に割引していただきました。

干し柿のソフトクリーム

なんか・・・うまい。

また、夕食の食材を購入した道の駅では、さつま揚げを売っている屋台のおばちゃんから「閉店割引」をしていただきました。

とにかく『割引』という言葉に弱い小市民でございます。

ぼちぼち綴っていきます。

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

『1泊2日佐賀方面への旅』その1

『1泊2日佐賀方面への旅』その1

○ 月 日 7/20(土)-7/21(日)
○ 宿泊地「大和」オートキャンプ場
2日前に納車した『給電くん』初の車中泊ツアーです。

佐賀市内で知り合いの作曲家 弓削田健介君 が、曲集出版記念コンサートをするので、その激励を兼ねての旅行として計画したものです。

キャンプ場にてPOPUP

オートワンさんには、納車をこの企画に間に合わせていただき、本当に感謝です。

で、このキャンプ場ですが、
道の駅でありながら、道の駅併設のキャンプ場という立ち位置なのでした。
とりあえず、トイレの施設は供用です。ただし、食器などの洗い場はキャンプ場用のものがあります。

IN 10:00 OUT 10:00 で 利用料金は2,000円

この時もそうでしたが、道の駅で車中泊する人がいることを考えれば、これが安いのか高いのか・・・

結論として、『給電くん』での初の車中泊ツアーにて、ここを選んで良かったと思います。

・車中泊は気兼ねせず、のんびりしたい。
・サイドオーニングをだして、椅子出してくつろぎたい。
・ゆっくり朝食を食べてから、出発のしたくにとりかかりたい。


などなどの自分たちの希望について、道の駅に車中泊した場面とリアルに比較することができたからです。
ま、お安いオーキャンプ料金でしたから実感できたのかもしれませんが・・・

それと、天候にも恵まれていましたし。
その時には、「雨だったらどうなのかな」とかあんまり考えませんでした。

いずれにせよ、この時の経験が、今の車中泊スタイルにつながってきたようにも思います。

ぼちぼち綴っていきます。

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

ドライブレコーダー

ドライブレコーダー



これも納車前に購入しました。納車までの間は、11年乗っている普通車に取りつけて試用してました。
動画でドライブ中の旅の記録が撮れるという変わった使い方です。意外と便利ですし、なんといっても安い!!
『給電くん』でも納車後しばらくは使っておりました。

で、最近は、無残にもシガーライターから電源が抜かれたままになっています。

キーを挿して通電したら自動で録画をはじめ、キーを抜いたら、自動で録画を終了するという便利な機能も付いていて、取れた映像もまあまあ記録用としては見られる感じだったのですが・・・

なんと、「ナビが誤動作する」んです。
といっても、「最初に車体の捕捉がうまくいかない」とか、「時々捕捉が外れてしまう」とかいう程度なので、そんなには実用上問題ないのですが・・・

ま、とにかくかみさんは、はずして使っていないです。「なんか嫌。」なんだそうです。それほど高いものでもなかったし、ツアーの時以外はいいかな。

でも、本来は、もしもの時の記録用なんですけどね。



※おまたせしました。(多分、誰も待っていないが・・・)

『モノ語り』もそろそろ一息ついて、昨年のツアーの反省(紹介)もしていきたいと思います。
ただし、ブログ用にうまく撮れた写真が少ないので残念な感じかも。
『モノ語り』はその都度、挿入していきたいと思います。

ぼちぼち綴っていきます。

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

リアビューカメラ

リアビューカメラ

カーナビのところで、説明しなかったのですが、

ていうか、カーナビを紹介すれば、まだまだいろいろあるのですが、

何しろ10年ぶりにナビを購入したので、やっぱ感動が半端なかったわけで・・・

このブログを通りすがりでご覧の方、ぜひ、軽キャンカーにナビをつける際には、同時にリアビューカメラの取り付けをお勧めします。

後で付けることもできるとは思うけれど、ナビと一緒に取りつければ設定等の手間も工賃も多分一度で済むと思われますし・・・。

11年乗っている普通車には購入時からこのリアビューカメラが付いておりまして、何かと便利に使っておりました。
で、今回『給電くん』購入に際しましては、納車作業時に是非にと、ナビとリアビューカメラを取りつけてもらったわけです。

予想していたことですが、特に軽キャンカーの場合、荷物をたくさん積んだらほとんど後が見えないので本当に助かっています。

ちまたでは、カーショップでの取り付けのトラブルなどの声も聞きますが、自分の場合、ネットで安く購入したものを納車整備の工場宛てに直接送りつけて無料で取りつけてもらいました。オートワンさんには、それはそれは感謝しております。

ぼちぼち綴っていきます。

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

CPX6 扇風機

充電式扇風機

充電扇風機

数年前、将来の車中泊を夢見ていたときに、コンセントのないところでも使える扇風機として購入したものです。
もっぱら、自分の部屋で、PCの温度上昇を下げるための補助扇風機として使っていたのですが、「車中泊で使えるんじゃないか」ということで、ツアーに同行させたところ結構活躍しました。

昨夏の灼熱ツアーでは、温風機としてしか役立たなかったのは事実ですが・・・

LEDライトとUSBコンセントも装備していて結構優れものです。ま、『給電くん』では不要ですが。

そして・・・ただし、これ、バッテリーが一晩もたない上に、場所を取るんです。

CPX6 扇風機


真夏の灼熱ツアーでは、充電式の扇風機を持参していたものの、暑さに大いに泣かされました。
で、秋になって「やっぱ必要でしょ」と購入したものです。
着眼点としては、コンパクトさとCPXが使えるという点かな。

しかし、9月の『阿蘇ツアー』の際には、もう必要ない感じでした。
というか、風量が弱く、静かではあるものの逆に使えない感じなのです。

ま、どこかに活躍の場を見つけたいと思っています。

ぼちぼち綴っていきます。

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

LEDランタン

LEDランタン



コールマンのガソリンランタンを、若い頃から愛用しており、先日までは、こちらも併用していました。
でも、車中泊スタイルでは、車内で火を付けるわけにはいかないので、とにかくLEDランタンがほしいなと思っていました。(蛍光灯のランタンも持っていたのですがとても暗くて使えない・・・電池たくさんいるし・・・)

アウトドアショップでこのLEDランタンを実際に見て、その先進的にフォルムに一目惚れしてしまいました。
何しろ、取り外して、一つ一つが携帯用のLEDライトになるという使い方が素晴らしい。
CPX6のシリーズは拡張性もあるようなので少し夢が広がります。
(でも、随分周辺のグッズにもお金かかって今いました。)

結構人気あるみたいですね。

実はこちらの品も納車前、昨年の6月に番外編として島根に1泊ツアーをした際、事前にネットで購入しました。
やはり、バッテリーでの使用が前提ですが、もしもの(充電切れ)とかを考えて『給電くん』ですので、ACアダプタ等も持参しています。






実は、先日の八女ツアーにて、20年前からお世話になってきた。Colemanのガソリンランタン(1マントル仕様ですが…)がついにお亡くなりになりました。もう、何ヶ月も前からポンピングの手ごたえが以前と比べて異常だったんだけど、だましだまし使っていました・・・
ガソリンランタン

多分Colemanですからもパーツ交換等のメンテで復活するのだとは思いますが、ガソリン仕様のツーバーナーは錆びてしまっていて今後も余り出番がなさそうだし、ガソリン使用のキャンプストーブも、ジェットボイルくんにお役目を譲ってしまったので、思い切って、ガソリンアイテムを装備品から終了させる決断をしました。

かみさんは、「もう、LEDランタンだけで十分よネ。」と言っていたのですが、つい数日前、ヤフオクにて、ユニフレームのガスランタンをゲットしてしまいました。(またまた「サプライズ」です。)
次回の旅行がデビューということになりそうです。



キャンプしていると分かることですが、照明は最低2灯はないと、夏場は虫が寄ってきて大変ですからネ。

もう、言い訳も考えている自分です。(*^_^*)

ぼちぼち綴っていきます。

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

エンゲル車載冷蔵庫

エンゲル車載冷蔵庫  



こちらは値段と大きさの部分で大いに悩んで購入した品です。

常用しているクーラーボックスは結構お手軽で、1日位であれば、そこそこ保冷力もあります。ただ、2日以上となると、その都度の氷の追加が必要です。第1回目の『佐賀の車中泊ツアー』の際には、2日目には、氷を追加購入してしのぐというパターンを取らざるをえませんでした。
次に6日間の山陰ツアーを計画していたので、お土産の保存や冷たい飲物の確保という部分で、冷蔵庫は欠かせないとは考えていました。

また、『給電くん』の電源事情であれば、途中の電源供給はなくても、スイッチのON-OFFのやりくりで、稼働させる電力は確保できるということも確認済みです。

問題は大きさでした。
「車載冷蔵庫で、今使っているクーラーボックスと同等の大きさ[+もう少し]を確保したい」
ということです。

いろいろ思案したのですが、やはりエンゲルに行きつきました。しかし、実用を考えると、小さすぎては意味がないので、少々大きくなってしまうということ。(大は小を兼ねる)

636×396×471 は結構なサイズです。けれど、どうしてもワンサイズダウンだと足りない気がするのです。
段ボールで型を作って、実際に車内に置いたりして検討しました。

寝る場所が確保できるかという点が最大の課題だったのですが、なんとか解消しました。
実は、『給電くん』のベース車である、スズキ エブリィバンは、助手席が前に完全に倒れるのです。
そして、そこをテーブル的に使うことができるよう、板も付属しています。
「場所を取る車載冷蔵庫を車中泊時はここに乗せ上げれば、なんとか寝ることができる」と自分を納得させ、購入に踏み切りました。

しかし、もう1つ難点がありました。実は重いということです。
これも購入前から分かっていたことなのですが、単体でも22kgはかなり重い、しかもその中にいろんなものが入るわけですから・・・。

一人ではかかえられないということ。果たしてかみさんは協力してくれるのか。いろいろ悩んだわけです。

結局、昨夏の猛暑の6日間のツアーに同行させてみて、この冷蔵庫は正解でした。
数分駐車しただけで、車内は炎天下により、灼熱地獄となりましたが、冷蔵庫は5℃をキープしてくれました。

しかし、重いしでかいので、ま、冬や短期の車中泊ツアーには自宅待機していただき、たまには、自宅で稼働させたいと思っています。(モトトラナクッチャ)

ぼちぼち綴っていきます。

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
アクセスランキング
プロフィール

kyudenkun2013

Author:kyudenkun2013
      
重い腰を上げて、
超初心者のブログを
スタートさせました。
愛車『給電くん』との
いろんなことについて
書いていきたいと思い
ます。

最新記事
カテゴリ
見てくれた人
読んでくれている人
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最新コメント
フリーエリア
検索フォーム
QRコード
QR
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる