丸亀製麺にて季節メニューを食べる
絶品!あさりうどん


(店舗画像はイメージです。実際の写真ではありません。)
丸亀製麺の季節メニュー。ついついチェックしてしまいます。
まだ外食が普通にできた頃の話です。…とは言っても実は夕食時に食べたのではなく、職場の同僚と昼食に出かけた際に食べたのです。
TVのCMで丸亀製麺の季節メニューが紹介されると、ついつい食べに行ってしまいます。CMの映像通り、うどんが見えない程のあさりがのった逸品でした。バターの風味がいい味を出していました。
ただ、このあさりは国産なのかどうか…。(あまりこだわりはありませんが) 私の力では調べることができませんでした。
下関市も20年くらい前までは、山陽の海岸沿いで潮干狩りを楽しむことができました。私も子供の頃、母に連れられて何度も行った記憶があります。その頃は、「潮干狩り」ではなく、「貝ほり」と言っていましたね。
エイの食害に遭って、あさりがめっきり取れなくなったのだとか。近年、地元漁協の努力で復活の兆しはあるようですが…。
そうそう、あさりと言えば、貝汁の「みちしお」も地元で有名ですよ。(隣の山陽小野田市になります。) こちらもしばらく行っていないなぁ。
いやはや、私たちも、実際夕食時の外食はできなくなってしまいました。
次の季節限定メニューは4月25日販売開始とのこと。「あさりうどん」お食べ逃がしの無いように。
ぼちぼち綴っていきます。


(店舗画像はイメージです。実際の写真ではありません。)
丸亀製麺の季節メニュー。ついついチェックしてしまいます。
まだ外食が普通にできた頃の話です。…とは言っても実は夕食時に食べたのではなく、職場の同僚と昼食に出かけた際に食べたのです。
TVのCMで丸亀製麺の季節メニューが紹介されると、ついつい食べに行ってしまいます。CMの映像通り、うどんが見えない程のあさりがのった逸品でした。バターの風味がいい味を出していました。
ただ、このあさりは国産なのかどうか…。(あまりこだわりはありませんが) 私の力では調べることができませんでした。
下関市も20年くらい前までは、山陽の海岸沿いで潮干狩りを楽しむことができました。私も子供の頃、母に連れられて何度も行った記憶があります。その頃は、「潮干狩り」ではなく、「貝ほり」と言っていましたね。
エイの食害に遭って、あさりがめっきり取れなくなったのだとか。近年、地元漁協の努力で復活の兆しはあるようですが…。
そうそう、あさりと言えば、貝汁の「みちしお」も地元で有名ですよ。(隣の山陽小野田市になります。) こちらもしばらく行っていないなぁ。
いやはや、私たちも、実際夕食時の外食はできなくなってしまいました。
次の季節限定メニューは4月25日販売開始とのこと。「あさりうどん」お食べ逃がしの無いように。
ぼちぼち綴っていきます。



