島根県1泊2日城めぐりツアー 3
まずは、益田市をめざします

島根県益田市は島根県の西の端。自宅のある山口県下関市からはいくつかルートがあるのだけれど、中国自動車道経由で美祢東JCTを経て萩市を訪れ、国道191号線を使って島根県入りするルートを選択しました。
山口県内は、有名観光地が世界各地で宣伝されたり、国内外の要人が来訪するような事があるため、県内の道路が結構整備されており、特に中国道から山陰側への道路が良くなっているのには驚かされます。
トイレ休憩に訪れた道の駅『阿武町』は、道の駅登録第1号とのこと。全国各地に増え続け、私たちくるま旅愛好家にはありがたい施設ですね。

そういえば25年以上前からありました。我が家は冬場のスキー場へのルートも高速道路を使わない191号ルートでしたので、よくお世話になりました。まだ営業時間前でしたが、こちらには、RVパークの施設もある上に、温泉やプールの施設もあります。EV充電の設備も完備していて以前より確実に進化していました。

ぼちぼち綴っていきます。

島根県益田市は島根県の西の端。自宅のある山口県下関市からはいくつかルートがあるのだけれど、中国自動車道経由で美祢東JCTを経て萩市を訪れ、国道191号線を使って島根県入りするルートを選択しました。
山口県内は、有名観光地が世界各地で宣伝されたり、国内外の要人が来訪するような事があるため、県内の道路が結構整備されており、特に中国道から山陰側への道路が良くなっているのには驚かされます。
トイレ休憩に訪れた道の駅『阿武町』は、道の駅登録第1号とのこと。全国各地に増え続け、私たちくるま旅愛好家にはありがたい施設ですね。


そういえば25年以上前からありました。我が家は冬場のスキー場へのルートも高速道路を使わない191号ルートでしたので、よくお世話になりました。まだ営業時間前でしたが、こちらには、RVパークの施設もある上に、温泉やプールの施設もあります。EV充電の設備も完備していて以前より確実に進化していました。



ぼちぼち綴っていきます。



