島根県1泊2日城めぐりツアー 6
足立美術館にて

今回のツアーで取り入れてもらった「わがまま その1」は、足立美術館を訪れる事。

まだ、20代の頃、職場の同僚と山陰本線を利用して訪れた思い出の場所です。当時の記憶がほとんどない中、「部屋の額縁が窓になっていて自然の庭園が絵になっている」というのだけは覚えていました。
あまり、美術に関心が無い私でも、展示してある絵画はすばらしいと思えたし、こちらもほとんど記憶に無かったのですが、陶器の展示もすてきでした。


(コーヒーが1,000円でした。妥当な価格なんでしょうね。)
息子は、入場料一人2,300円という金額にひいていましたが(実は私も少し…)、納得のできる値段だったように思います。
本日中の鑑賞を目指して、車を走らせた甲斐がありました。この次は、是非かみさんと訪れたいと思います。
ぼちぼち綴っていきます。

今回のツアーで取り入れてもらった「わがまま その1」は、足立美術館を訪れる事。



まだ、20代の頃、職場の同僚と山陰本線を利用して訪れた思い出の場所です。当時の記憶がほとんどない中、「部屋の額縁が窓になっていて自然の庭園が絵になっている」というのだけは覚えていました。
あまり、美術に関心が無い私でも、展示してある絵画はすばらしいと思えたし、こちらもほとんど記憶に無かったのですが、陶器の展示もすてきでした。






(コーヒーが1,000円でした。妥当な価格なんでしょうね。)
息子は、入場料一人2,300円という金額にひいていましたが(実は私も少し…)、納得のできる値段だったように思います。
本日中の鑑賞を目指して、車を走らせた甲斐がありました。この次は、是非かみさんと訪れたいと思います。
ぼちぼち綴っていきます。



