大型家電品の故障にて 1
エアコンにも不具合が

ここのところ、いろんなモノの調子が悪くなって憂鬱な日々を送っております。
ブログネタのための捏造ではありません。本当に、一昨日エアコンがリモコンで動作しなくなってしまいました。
その時には、リモコンの電池を交換すると復旧したので安心したのですが、翌朝起きてエアコンのスイッチを入れても動かないのです。念のためリモコン電池の容量の確認もし、新しい電池への交換もしたのですが、本体側での反応はありませんでした。
この酷暑の中、リビングのエアコンが動作しないというのは、大事件であります。
幸い、本体側に手動で強制動作させる「応急運転ボタン」がありましたので、そちらで何とか動作させることができました。もしも動作しなければ熱中症モード確実でしたね。

さっそく「修理の手配を」と○マダ電機のアプリから購入履歴を確認したのですが、購入履歴に表示されないのです。市内には家電量販店が他にもあるので、当時そちらで購入したのかもしれませんが記憶にありません。本体の「2009年製」の表示から、8年前のことと推察されるのですが、こういうことはきちんと記録して、購入時の資料をファイリングしておくべきですねぇ。なんともお恥ずかしい話です。
とりあえず、最近、つきあいの多い○マダ電機のアプリにて修理申し込みをしました。
手動による運転で、温度調節などの細かい動作もできない応急運転モードでの動作では困りますから、早めに修理してくれることを祈るばかりです。
ぼちぼち綴っていきます。

ここのところ、いろんなモノの調子が悪くなって憂鬱な日々を送っております。
ブログネタのための捏造ではありません。本当に、一昨日エアコンがリモコンで動作しなくなってしまいました。
その時には、リモコンの電池を交換すると復旧したので安心したのですが、翌朝起きてエアコンのスイッチを入れても動かないのです。念のためリモコン電池の容量の確認もし、新しい電池への交換もしたのですが、本体側での反応はありませんでした。
この酷暑の中、リビングのエアコンが動作しないというのは、大事件であります。
幸い、本体側に手動で強制動作させる「応急運転ボタン」がありましたので、そちらで何とか動作させることができました。もしも動作しなければ熱中症モード確実でしたね。

さっそく「修理の手配を」と○マダ電機のアプリから購入履歴を確認したのですが、購入履歴に表示されないのです。市内には家電量販店が他にもあるので、当時そちらで購入したのかもしれませんが記憶にありません。本体の「2009年製」の表示から、8年前のことと推察されるのですが、こういうことはきちんと記録して、購入時の資料をファイリングしておくべきですねぇ。なんともお恥ずかしい話です。
とりあえず、最近、つきあいの多い○マダ電機のアプリにて修理申し込みをしました。
手動による運転で、温度調節などの細かい動作もできない応急運転モードでの動作では困りますから、早めに修理してくれることを祈るばかりです。
ぼちぼち綴っていきます。



