FC2ブログ

大型家電品の故障にて 1

エアコンにも不具合が

エアコン 1

ここのところ、いろんなモノの調子が悪くなって憂鬱な日々を送っております。

ブログネタのための捏造ではありません。本当に、一昨日エアコンがリモコンで動作しなくなってしまいました。

その時には、リモコンの電池を交換すると復旧したので安心したのですが、翌朝起きてエアコンのスイッチを入れても動かないのです。念のためリモコン電池の容量の確認もし、新しい電池への交換もしたのですが、本体側での反応はありませんでした。

この酷暑の中、リビングのエアコンが動作しないというのは、大事件であります。

幸い、本体側に手動で強制動作させる「応急運転ボタン」がありましたので、そちらで何とか動作させることができました。もしも動作しなければ熱中症モード確実でしたね。

エアコン 2

さっそく「修理の手配を」と○マダ電機のアプリから購入履歴を確認したのですが、購入履歴に表示されないのです。市内には家電量販店が他にもあるので、当時そちらで購入したのかもしれませんが記憶にありません。本体の「2009年製」の表示から、8年前のことと推察されるのですが、こういうことはきちんと記録して、購入時の資料をファイリングしておくべきですねぇ。なんともお恥ずかしい話です。

とりあえず、最近、つきあいの多い○マダ電機のアプリにて修理申し込みをしました。
手動による運転で、温度調節などの細かい動作もできない応急運転モードでの動作では困りますから、早めに修理してくれることを祈るばかりです。

ぼちぼち綴っていきます。

 にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ  にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ  

コメント

Secret

いつも楽しみに読ませていただいています。エアコンの故障はタイムリーでしたのでコメントさせていただきます。
私の家のエアコンもリモコンで動作しなくなりリモコンは電池交換しても作動せず、スマホのカメラでリモコンの送信部を撮影すると光るのでリモコンの故障ではなく、エアコン本体受光部の故障と思います。古いエアコンですの修理も困難と思われ、何万円もかかると聞き、手動運転で暑さを凌いでいましたが、手動運転は暖房と冷房の切り替えその他の操作も不可ですので途方に暮れていましたが、ネットなどで受光部センサーなるものが100円くらいで買えるようです。ハンダ付け程度の技術は必要のようでして私はDIYが苦手ですのでハードルが高いのですが、給電くんをかなりいじられる方なのでできるのではないかとコメントいたしました。
本心はエアコンの修理の様子をブログにアップされることを期待してですが…。

一進一退なのです

コメントありがとうございます。とりあえず、アマゾンで安価なリモコンを注文しました。実は、エアコンの故障状況は一進一退でです。応急運転しかできないと思うと、時間がたつとリモコンが反応することもあります。訪問修理の予約をお願いしたら、旅行の計画があるので、直近で8/17の訪問予定になっています。そして、なんとヤマダの長期保証に加入していたらしく、リモコンの故障でなければ、無償修理ができるみたいなので、今のところ様子を見ています。また後日になるかと思いますが、報告しますね。今後ともよろしくお願いします。
アクセスランキング
プロフィール

kyudenkun2013

Author:kyudenkun2013
      
重い腰を上げて、
超初心者のブログを
スタートさせました。
愛車『給電くん』との
いろんなことについて
書いていきたいと思い
ます。

最新記事
カテゴリ
見てくれた人
読んでくれている人
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最新コメント
フリーエリア
検索フォーム
QRコード
QR
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる