四国・高知ー丸亀ツアー 男3人旅 7
歴史を巡る旅のお抱えドライバー 2

高知県の歴史施設を巡る旅、県内合計23カ所を巡る企画ですので、結構ハードな旅となります。まず1件目に訪れたのは、「宿毛歴史館」。ほとんどの場所で入館料が必要となるので、二男と私はたいていの施設への入館は遠慮することにしました。入館するのは長男のみです。でないと、結構な入館料を支払うことになるからです。

長男としても先を急がなければ、せっかく入館料を支払って入るわけですから、じっくり見学したいんでしょうけど。入館した施設内にあるQRコードをアプリに読み取らせることで施設への来訪が記録される仕組みらしいので、ほぼほぼそのQRコードの為に入館料を支払っているような感じでもありました。
高知県はかなり広く、自然も豊かです。過去にも訪れたことのある四万十川の雄大さにはあらためて感動しました。天気にも恵まれましたので、楽しいドライブではありました。
ぼちぼち綴っていきます。

高知県の歴史施設を巡る旅、県内合計23カ所を巡る企画ですので、結構ハードな旅となります。まず1件目に訪れたのは、「宿毛歴史館」。ほとんどの場所で入館料が必要となるので、二男と私はたいていの施設への入館は遠慮することにしました。入館するのは長男のみです。でないと、結構な入館料を支払うことになるからです。


長男としても先を急がなければ、せっかく入館料を支払って入るわけですから、じっくり見学したいんでしょうけど。入館した施設内にあるQRコードをアプリに読み取らせることで施設への来訪が記録される仕組みらしいので、ほぼほぼそのQRコードの為に入館料を支払っているような感じでもありました。
高知県はかなり広く、自然も豊かです。過去にも訪れたことのある四万十川の雄大さにはあらためて感動しました。天気にも恵まれましたので、楽しいドライブではありました。
ぼちぼち綴っていきます。



