四国・高知ー丸亀ツアー 男3人旅 9
「給電くん」沈下橋を渡る

高知県のくるま旅を特集した雑誌の記事で見て、ぜひ訪れたいと長男が立てたドライブ計画に割り込ませてもらったのが、「沈下橋の見学と通行」です。
四万十川にはたくさんの沈下橋があるようなのですが、その中でも代表的な「佐田沈下橋」をおとずれました。
前日までの台風による雨の影響で、清流と言われる四万十川も濁流となり、車1台の通行が推奨される沈下橋を渡る時には、結構びびりました。岸に息子を下ろして沈下橋を渡る時の写真を撮影してもらったのが、タイトルの写真です。

美しい川の流れと沈下橋を渡る「給電くん」をイメージしたんですけど、濁流に呑まれんばかりの絵図となり、それは残念でした。次回訪れた際のチャンスに期待したいと思います。
ぼちぼち綴っていきます。

高知県のくるま旅を特集した雑誌の記事で見て、ぜひ訪れたいと長男が立てたドライブ計画に割り込ませてもらったのが、「沈下橋の見学と通行」です。
四万十川にはたくさんの沈下橋があるようなのですが、その中でも代表的な「佐田沈下橋」をおとずれました。
前日までの台風による雨の影響で、清流と言われる四万十川も濁流となり、車1台の通行が推奨される沈下橋を渡る時には、結構びびりました。岸に息子を下ろして沈下橋を渡る時の写真を撮影してもらったのが、タイトルの写真です。



美しい川の流れと沈下橋を渡る「給電くん」をイメージしたんですけど、濁流に呑まれんばかりの絵図となり、それは残念でした。次回訪れた際のチャンスに期待したいと思います。
ぼちぼち綴っていきます。



