ネットでのカード不正利用被害に遭う 5
あらゆる可能性を考えて対応するようです

どちらの銀行にも不正利用の被害補償に関する申請書は必須でしたし、それ以外にも不正利用の調査としてのアンケートなど、書類をそろえて発送するのが結構面倒でした。
とにかく不正利用された私の方に、大きな責任があるわけですから、文句は言えません。どこから情報が漏れて、どのような形で不正利用されているのかは不明なので、不安な気分もありました。
私としては、ショッピングや海外ソフト利用の決済に利用した覚えがあったので、そちらからの漏洩ではないかと思っていました。なので、もちろん、ネットショッピングの経験も問われました。また、スキミングでの被害の可能性もあるということで、例えば
「スポーツクラブ等の利用し、その際に、カードを入れたカバンから離れたことはなかったか?」
などという具体的な質問とか、海外渡航の経験を問うような質問もあったように思います。
向こう(カード会社)は、どのようなシチュエーションでカードが使われたのかを、ある程度チェックすることができるでしょうから、その線からの調査により、良い結果(全額補償)が得られる事を祈っていたのでした。
ぼちぼち綴っていきます。

どちらの銀行にも不正利用の被害補償に関する申請書は必須でしたし、それ以外にも不正利用の調査としてのアンケートなど、書類をそろえて発送するのが結構面倒でした。
とにかく不正利用された私の方に、大きな責任があるわけですから、文句は言えません。どこから情報が漏れて、どのような形で不正利用されているのかは不明なので、不安な気分もありました。
私としては、ショッピングや海外ソフト利用の決済に利用した覚えがあったので、そちらからの漏洩ではないかと思っていました。なので、もちろん、ネットショッピングの経験も問われました。また、スキミングでの被害の可能性もあるということで、例えば
「スポーツクラブ等の利用し、その際に、カードを入れたカバンから離れたことはなかったか?」
などという具体的な質問とか、海外渡航の経験を問うような質問もあったように思います。
向こう(カード会社)は、どのようなシチュエーションでカードが使われたのかを、ある程度チェックすることができるでしょうから、その線からの調査により、良い結果(全額補償)が得られる事を祈っていたのでした。
ぼちぼち綴っていきます。



