コーヒーメーカーが水漏れで
200円の部品の注文だけど・・・

ペーパードリップで入れる珈琲は香りも良く、落ち着いた時間にゆっくりとコーヒーを入れて味わう時は良いのですが、日頃はエスプレッソマシーンで珈琲を入れています。ボタン一つの全自動で、豆を挽いてコーヒーを入れてくれます。忙しい朝や自宅で長時間にわたってコーヒーを飲みながら過ごす際には、とても便利です。Saeco のIncantoという機種です。
ヤフーオークションにて中古で手に入れたのは、結構前のこと。もう10年近くになるでしょうか。1度メーカーに送ってオーバーホール修理をしてもらったこともありました。
先日、突然そのコーヒーメーカーが水漏れを起こし始めました。原因は水タンク周辺であることは一目瞭然なんですが、もしかしたら他に原因があるかもしれないとも考えていました。
水タンクの受けの場所にあるゴム製のパッキンを交換することで解決しそうと考え、サービスセンターに連絡したのですが、メーカーの見立ても「多分そうだろうと思うけれど、断定はできなません。とりあえず、部品を交換して、改善されなければ、本体ごと送ってもらっての修理になります。」とのことでした。
部品の注文の際には、「部品代200円に対して送料が1100円と別途消費税104円、それに代引き手数料324円の加算で1728円での送付となります。」とのことでした。200円の部品に対して割高な送料になってしまいますが、この方法以外での部品の入手方法がないので仕方ありません。
本体を送って修理を依頼することを思えば安上がりであると納得して部品の注文を依頼しました。

旧 新
数日して送られてきた部品をチェックすると、明らかに今装着されているパッキンは硬化して小さくなっていることは一目瞭然でした。これが原因であることに自信を持って交換の結果、水漏れを修理することができました。
おかげで、しばらくは、毎日の快適なコーヒーライフは維持されそうです。
ぼちぼち綴っていきます。

ペーパードリップで入れる珈琲は香りも良く、落ち着いた時間にゆっくりとコーヒーを入れて味わう時は良いのですが、日頃はエスプレッソマシーンで珈琲を入れています。ボタン一つの全自動で、豆を挽いてコーヒーを入れてくれます。忙しい朝や自宅で長時間にわたってコーヒーを飲みながら過ごす際には、とても便利です。Saeco のIncantoという機種です。
ヤフーオークションにて中古で手に入れたのは、結構前のこと。もう10年近くになるでしょうか。1度メーカーに送ってオーバーホール修理をしてもらったこともありました。
先日、突然そのコーヒーメーカーが水漏れを起こし始めました。原因は水タンク周辺であることは一目瞭然なんですが、もしかしたら他に原因があるかもしれないとも考えていました。
水タンクの受けの場所にあるゴム製のパッキンを交換することで解決しそうと考え、サービスセンターに連絡したのですが、メーカーの見立ても「多分そうだろうと思うけれど、断定はできなません。とりあえず、部品を交換して、改善されなければ、本体ごと送ってもらっての修理になります。」とのことでした。
部品の注文の際には、「部品代200円に対して送料が1100円と別途消費税104円、それに代引き手数料324円の加算で1728円での送付となります。」とのことでした。200円の部品に対して割高な送料になってしまいますが、この方法以外での部品の入手方法がないので仕方ありません。
本体を送って修理を依頼することを思えば安上がりであると納得して部品の注文を依頼しました。



旧 新
数日して送られてきた部品をチェックすると、明らかに今装着されているパッキンは硬化して小さくなっていることは一目瞭然でした。これが原因であることに自信を持って交換の結果、水漏れを修理することができました。
おかげで、しばらくは、毎日の快適なコーヒーライフは維持されそうです。
ぼちぼち綴っていきます。



