FC2ブログ

静岡県裾野市ツアー 6

乗り換え回数を最小にした帰路

新幹線3

沼津から東海道線を東に一駅で、新幹線の三島駅です。在来線で移動の後は、新大阪まで各駅停車の「こだま」と新大阪駅始発の「さくら」のリレーで新幹線の乗り換えは1度で済みました。

この新大阪発の「さくら」は、鹿児島中央行き。博多から九州新幹線に接続します。どういうわけか、山口県内では、新下関駅に停車するんです。新山口での乗り換えが必要ないのでとても便利です。

新幹線1

もちろん、始発ですので、席も後を気兼ねしないですむ最後尾の席に着席し、リクライニングを倒してゆったりと乗車。少々重い荷物を持っていますので、乗り換えの回数が少なくなった分、楽ちんな旅ができました。

新幹線2 新幹線4

トイレに立ったついでに列車内の公衆電話を発見。トンネルが多いので、通話品質を優先したら、こちらを利用したりするのかなぁ。ま、急ぎの用でない限りメールとかで済ませそうな気がする。そのうち、無くなってしまう運命のものかもしれませんな。

しんしもパーキング

新下関で2日間お世話になった駐車場で愛車に再会。計約12時間の列車の旅が終了です。

次回予告になりますが、12月には「給電くん」で息子2人ともう一度静岡への旅を予定しています。年末の報告になるかと思います。乞うご期待!

ぼちぼち綴っていきます。

 にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ  にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ  

コメント

Secret

アクセスランキング
プロフィール

kyudenkun2013

Author:kyudenkun2013
      
重い腰を上げて、
超初心者のブログを
スタートさせました。
愛車『給電くん』との
いろんなことについて
書いていきたいと思い
ます。

最新記事
カテゴリ
見てくれた人
読んでくれている人
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最新コメント
フリーエリア
検索フォーム
QRコード
QR
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる