熊本県山鹿市3泊4日の旅 その6
2日目 日輪寺でツツジ観賞 5/3(土)
日輪寺の紹介文に「一帯は赤や白、ピンク色に染まります」との記述があり、期待したのですが、残念ながら、時期が遅すぎました。

我が家の地元はまだまだ見ごろだったように思うのですが、我が家よりはずいぶん南ですものね。心の中で見ごろのツツジを想像しました。
ツツジは残念でしたが、

30メートルの大仏があったり、
大石内蔵助の像や整備された庭園。

移設されたという趣深い石橋等も観賞することが出来、十分満足しました。
余談ですけど・・・
「つつじ祭りの時は、駐車料金がいるのよね。」と言いながら、駐車するとき料金徴収が無いと安心していましたが、帰りには徴収係の人がいたので正直に駐車料金300円は支払わせていただきました。
ぼちぼち綴っていきます。

日輪寺の紹介文に「一帯は赤や白、ピンク色に染まります」との記述があり、期待したのですが、残念ながら、時期が遅すぎました。



我が家の地元はまだまだ見ごろだったように思うのですが、我が家よりはずいぶん南ですものね。心の中で見ごろのツツジを想像しました。
ツツジは残念でしたが、



30メートルの大仏があったり、



大石内蔵助の像や整備された庭園。

移設されたという趣深い石橋等も観賞することが出来、十分満足しました。
余談ですけど・・・
「つつじ祭りの時は、駐車料金がいるのよね。」と言いながら、駐車するとき料金徴収が無いと安心していましたが、帰りには徴収係の人がいたので正直に駐車料金300円は支払わせていただきました。
ぼちぼち綴っていきます。

