静岡旅行 PART 2~親子男3人旅 その2
フェリー会社の特別企画を利用して…

まず初日は、仕事を終えた後のフェリーでの船での行程です。本来ならば、ドライブに伴う疲労を考えて、帰路に船での移動を設定する事が多いので、久しぶりの関西方面への利用となります。
旅の計画の途上で、利用予定の「名門大洋フェリー」がインターネット予約の特別企画として個室利用のお得なプランを期間限定で行っていることがわかりました。
3人定員の洋室Bを自動車航送料金と運賃込みで30,000円で利用できるというのです。3人分の運賃と航送料金を計算すると、いつも利用するカプセル個室的なツーリストを利用することを考えた場合より、少しだけ高くなりますが、レストランの1,000円分利用券もついてくるというので、今回利用してみることにしました。二男が参加することで、「3人分の利用ならば」ということでの決断です。洋室Bはツインの部屋ですが、かみさんとの二人旅では少し贅沢すぎるという判断になるかもしれません。

名門大洋フェリーのシステムをかつて利用した時はそうでなかったと記憶しているのですが、ネットで予約して支払いを済ませていれば、港に着いて受付しなくても、メールで送られてきた「受付完了のQRコード」の提示のみで乗船できることになっていました。車から降りての手続きが不要というのは、とても便利です。
ぼちぼち綴っていきます。

まず初日は、仕事を終えた後のフェリーでの船での行程です。本来ならば、ドライブに伴う疲労を考えて、帰路に船での移動を設定する事が多いので、久しぶりの関西方面への利用となります。
旅の計画の途上で、利用予定の「名門大洋フェリー」がインターネット予約の特別企画として個室利用のお得なプランを期間限定で行っていることがわかりました。
3人定員の洋室Bを自動車航送料金と運賃込みで30,000円で利用できるというのです。3人分の運賃と航送料金を計算すると、いつも利用するカプセル個室的なツーリストを利用することを考えた場合より、少しだけ高くなりますが、レストランの1,000円分利用券もついてくるというので、今回利用してみることにしました。二男が参加することで、「3人分の利用ならば」ということでの決断です。洋室Bはツインの部屋ですが、かみさんとの二人旅では少し贅沢すぎるという判断になるかもしれません。



名門大洋フェリーのシステムをかつて利用した時はそうでなかったと記憶しているのですが、ネットで予約して支払いを済ませていれば、港に着いて受付しなくても、メールで送られてきた「受付完了のQRコード」の提示のみで乗船できることになっていました。車から降りての手続きが不要というのは、とても便利です。
ぼちぼち綴っていきます。



