台湾料理の店が新装オープン
ボリューム満点の店「龍福」

昔住んでいた町なのですが、当時行きつけだったコンビニが最近閉店し、そのあとに中華料理店らしきお店ができました。新聞にチラシが入っていて、お値段もなかなかリーズナブルです。オープン価格ということなので、その期間に行ってみたいと思っていましたが、2人の子どもたちを連れて来店する機会がありました。

お店の名前は、「龍福」。
中華料理店ではなく、台湾料理の店とのこと。ま、知識が無いので、違いはよく分かっていないのですが・・・。
メニューの品数はとても豊富で、何を頼もうかと迷うほど。私は「天津飯」を単品で、長男は「棒々鶏」と「豚肉とにんにくの茎の炒めもの」を単品で、二男は「台湾そば」と「台湾炒飯」のセットを注文しました。





留守番のかみさんとじいちゃんのために、「テイクアウトできますか?」と尋ねたところ、店員さんが当惑し、「わかりません」との返答。その店員さんは、日本語がまだよく理解できない方だったらしい。お店の他の方が来られて「テイクアウトできます。」とのことでした。「ごまだんご」をテイクアウトしました。こちらもとても美味しそうでした。

味は、まあまあといったところですが、(感じ方には個人差があります) とにかくかなりのボリュームで、おなかいっぱいです。コスパの良い昼食タイムになりました。
近所なので、また違うメニューをためしに出かけてみたいと思います。
ぼちぼち綴っていきます。

昔住んでいた町なのですが、当時行きつけだったコンビニが最近閉店し、そのあとに中華料理店らしきお店ができました。新聞にチラシが入っていて、お値段もなかなかリーズナブルです。オープン価格ということなので、その期間に行ってみたいと思っていましたが、2人の子どもたちを連れて来店する機会がありました。



お店の名前は、「龍福」。
中華料理店ではなく、台湾料理の店とのこと。ま、知識が無いので、違いはよく分かっていないのですが・・・。
調べたところ、市内の台湾料理店「福源」さんと同系列店のような感じです。そちらの店にも行ったことはないのですが、webで見たメニューが同じ感じでしたので、何らかの関係があるのかと思います。
メニューの品数はとても豊富で、何を頼もうかと迷うほど。私は「天津飯」を単品で、長男は「棒々鶏」と「豚肉とにんにくの茎の炒めもの」を単品で、二男は「台湾そば」と「台湾炒飯」のセットを注文しました。





留守番のかみさんとじいちゃんのために、「テイクアウトできますか?」と尋ねたところ、店員さんが当惑し、「わかりません」との返答。その店員さんは、日本語がまだよく理解できない方だったらしい。お店の他の方が来られて「テイクアウトできます。」とのことでした。「ごまだんご」をテイクアウトしました。こちらもとても美味しそうでした。

味は、まあまあといったところですが、(感じ方には個人差があります) とにかくかなりのボリュームで、おなかいっぱいです。コスパの良い昼食タイムになりました。
近所なので、また違うメニューをためしに出かけてみたいと思います。
ぼちぼち綴っていきます。



