おすすめ便利グッズ
紫外線で硬化する樹脂接着剤

新しモノ好きの私ですが、昨年ゲットしたいろんなモノの中でこれはおすすめの一品です。まあまあ許せる範囲の価格なので、情報をキャッチした瞬間にネット注文しました。
紫外線を照射して硬化させるという仕組みも画期的です。
これまで瞬間接着剤に頼るものの、中々うまくいかなかった工作的な作業の効率が格段にアップしました。
どんなことに使って効果的だったのかというと、まず、
樹脂がケーブルを保護してくれるので一石二鳥です。
ばっちりガードしてくれて安心して使えるようになりました。
乱暴に扱ったためか、もしくは一番力のかかる場所だからなのか、白い鍵盤が真ん中でポキリと折れていたのですが、こちらもBONDICを使ってきちんと接着すると、使用に耐えるようになりました。粗大ゴミになるところだった電子ピアノが復活して、とても喜ばれました。
写真はありませんが、なんとかイメージしていただけるのではないかと思います。
こういう、普段使いではないけれど、いざというときに使えるモノというのは、とてもありがたいですね。
ぼちぼち綴っていきます。

新しモノ好きの私ですが、昨年ゲットしたいろんなモノの中でこれはおすすめの一品です。まあまあ許せる範囲の価格なので、情報をキャッチした瞬間にネット注文しました。
紫外線を照射して硬化させるという仕組みも画期的です。
これまで瞬間接着剤に頼るものの、中々うまくいかなかった工作的な作業の効率が格段にアップしました。
どんなことに使って効果的だったのかというと、まず、
電源アダプターや接続ケーブルの根元のところのビニル皮膜が剥げてむき出しになってしまった場所の補強に。
樹脂がケーブルを保護してくれるので一石二鳥です。
ばっちりガードしてくれて安心して使えるようになりました。
破損した電子キーボードの鍵盤を接着して固定する。
乱暴に扱ったためか、もしくは一番力のかかる場所だからなのか、白い鍵盤が真ん中でポキリと折れていたのですが、こちらもBONDICを使ってきちんと接着すると、使用に耐えるようになりました。粗大ゴミになるところだった電子ピアノが復活して、とても喜ばれました。
写真はありませんが、なんとかイメージしていただけるのではないかと思います。
こういう、普段使いではないけれど、いざというときに使えるモノというのは、とてもありがたいですね。
ぼちぼち綴っていきます。



