とても豪華な昼食でした
海響レストラン「しずか」

母の一周忌が近づき、一周忌法要の後の宴席を予約するのに、海響レストラン「しずか」に2人の息子とかみさんの4人で出かけました。
一周忌への参加者のほとんどが地元の人なので、この店から見える関門海峡の景色は我々も含めて日常的で、それほどありがたいものではないのです。しかし、多分、初めて下関を訪れる方には、なかなかのロケーションなのではないかと思います。


ランチとはいえ、結構な価格帯の食事メニューが並んでおり、「大丈夫なの?」と、かみさんの大盤振る舞いを少しだけ心配しました。明らかに、我々庶民が普段の食事に訪れる場所ではないです。考えてみると、職場の忘年会で利用する以外、ほぼほぼ利用することはない事に気づきました。
かみさん曰く、かつて結婚前に、ここで私の両親と一緒に外食をする機会があり、その時のご馳走が忘れられないとのこと。(約35年前位のことでしょうか…)
実は、母の四十九日の際にも、こちらで宴席をもうけたのでした。その時の利用金額に応じたお食事券がポイントカードで出されており、それを利用して食事をしようという種明かしがありました。
せっかくなので、日頃は食べられないクォリティーのメニューということで、各自別々のものを注文しました。
私は、「長州鶏とじねんじょ鍋御膳」2300円。(タイトル写真…写真は鍋の部分です。)

かみさんは控えめに「まぐろ丼」1200円

長男は「海老天瓦そば」1350円

二男は豪華に「海鮮丼」2800円

それぞれに満足できる内容とお味だったようです。瓦そばに関しては、牛肉に代わっての海老天だったことが不満だったようですが…。
そして、食事券分の割引があったとはいえ、やはり4人分の会計は結構な金額になったとのこと。一周忌の際にまた食事券がまた出るでしょうが、その時に、かみさんは「次回は私1人で行くことにしたから…」と言っていました。ま、お一人様で十分楽しめると思います。
ぼちぼち綴っていきます。

母の一周忌が近づき、一周忌法要の後の宴席を予約するのに、海響レストラン「しずか」に2人の息子とかみさんの4人で出かけました。
一周忌への参加者のほとんどが地元の人なので、この店から見える関門海峡の景色は我々も含めて日常的で、それほどありがたいものではないのです。しかし、多分、初めて下関を訪れる方には、なかなかのロケーションなのではないかと思います。






ランチとはいえ、結構な価格帯の食事メニューが並んでおり、「大丈夫なの?」と、かみさんの大盤振る舞いを少しだけ心配しました。明らかに、我々庶民が普段の食事に訪れる場所ではないです。考えてみると、職場の忘年会で利用する以外、ほぼほぼ利用することはない事に気づきました。
かみさん曰く、かつて結婚前に、ここで私の両親と一緒に外食をする機会があり、その時のご馳走が忘れられないとのこと。(約35年前位のことでしょうか…)
実は、母の四十九日の際にも、こちらで宴席をもうけたのでした。その時の利用金額に応じたお食事券がポイントカードで出されており、それを利用して食事をしようという種明かしがありました。
せっかくなので、日頃は食べられないクォリティーのメニューということで、各自別々のものを注文しました。
私は、「長州鶏とじねんじょ鍋御膳」2300円。(タイトル写真…写真は鍋の部分です。)

かみさんは控えめに「まぐろ丼」1200円

長男は「海老天瓦そば」1350円

二男は豪華に「海鮮丼」2800円

それぞれに満足できる内容とお味だったようです。瓦そばに関しては、牛肉に代わっての海老天だったことが不満だったようですが…。
そして、食事券分の割引があったとはいえ、やはり4人分の会計は結構な金額になったとのこと。一周忌の際にまた食事券がまた出るでしょうが、その時に、かみさんは「次回は私1人で行くことにしたから…」と言っていました。ま、お一人様で十分楽しめると思います。
ぼちぼち綴っていきます。



