FC2ブログ

就寝中に時刻が知りたい時に

時刻投影式時計

投影時計1

最近購入したものの中で、とても気に入っているものがあります。

就寝中というのは、前後不覚になりやすく、腕時計をして寝るなどしていても、腕を上げて手を布団から出すのがおっくうだったり、さっと今の時刻がチェックできない状況にあることも多いわけです。

以前にどこかで紹介されている記事を見たことがあったのだと思います。天井に時刻を投影してくれる機能の付いた時計があることを思い出し、ネットで検索して情報を集めました。

 投影時計2 投影時計3

お値段がそれほどではない事が分かりました。ただ、価格にばらつきがあるので正直どれを買ったら良いのか迷いましたが、中間の価格のものを選ぶことにしました。

どうせなら目覚ましアラームの機能もついたものにしようと考え、そうしましたが、日頃は、別のアラームで目を覚ますことができているので、むしろ、起床後にそのアラームを解除する手間が面倒だということに気づきました。なので、時刻の投影機能のみを使っています。

本体上のスイッチを押すことで、現在時刻を音声でも通知してくれます。英語でしゃべるのでそのあたりもしゃれているなという感じです。

そして、これは、買ってから分かったことですが、本体が音や振動に反応して現在時刻を投影してくれるのです。寝ていて声を出すのは、別室で寝ている息子がびっくりしてしまうので、そちらは遠慮していますが、本体をコツンと刺激するだけで現在時刻が天井に投影されるこの機能はとても便利でした。

レビューに「枕元において、天井に時刻を投影させる時、本体のデジタル時計の部分を壁の向きにセットしないと向きが180度反対になってしまう。」というのがあったのですが、私もこの意見に賛成です。どのようにセットすれば、デジタル時計と投影時刻がどちらもよく見えるようになるのかが分かりません。ま、本体のデジタル画面と投影画面を同時に使うことはないので、全然困っていないというのが現状です。

手頃な値段であり、特に不具合もなく、はっきりとした投影画面が就寝中に手に入るこの時計。お買い得ですよ。

ぼちぼち綴っていきます。

 にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ  にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ  

コメント

Secret

アクセスランキング
プロフィール

kyudenkun2013

Author:kyudenkun2013
      
重い腰を上げて、
超初心者のブログを
スタートさせました。
愛車『給電くん』との
いろんなことについて
書いていきたいと思い
ます。

最新記事
カテゴリ
見てくれた人
読んでくれている人
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最新コメント
フリーエリア
検索フォーム
QRコード
QR
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる