極上の音楽空間を寝室へ 1
Panasonic SC-UA7がやってきた 1
前々から気になっていた製品を思い切って発注しました。
Panasonic SC-UA7-Kです。昨年9月の発売ですが、それほど需要がない感じで、売れているわけではないようです。需要と供給のバランスから、中々値下がりしないことも納得できます。今、世間ではAIのBLUETOOTH SPEAKERが旬ですから。そんなに人気はないのだと思います。
そんな私も、もちろん、AIスピーカーにも興味があるにはあるのですが・・・。現在、かみさんと別居の状態が続く中、寝室で自分一人で楽しめる音楽空間の構築に気持ちを向けているのでした。
旅先のドライブ中、自分が運転している時は、カーステレオで自分好みの音楽をかけることについては、かみさんは黙認してくれているのですが…。それ以上自分の音楽の趣味を押し付けたことは、ほとんどない私です。
そんなわけで、かみさんと気が合わないわけではないですが、多分、寝室にこんな大袈裟なスピーカーをもちこむなんて、ありえない話ではなかったかと思います。ま、鬼の居ぬ間の何とかということでしょうか。一緒に暮らしている息子が気づいて、かみさんに密告しなければとビクビクしている自分が少々哀れです。(かといって、口止めするのも逆に後ろめたいのです…)
しかし、このスピーカー、中々のモノだったのです。ほんと、いいです。テンション上がります。
ぼちぼち綴っていきます。
Panasonic SC-UA7-Kです。昨年9月の発売ですが、それほど需要がない感じで、売れているわけではないようです。需要と供給のバランスから、中々値下がりしないことも納得できます。今、世間ではAIのBLUETOOTH SPEAKERが旬ですから。そんなに人気はないのだと思います。
そんな私も、もちろん、AIスピーカーにも興味があるにはあるのですが・・・。現在、かみさんと別居の状態が続く中、寝室で自分一人で楽しめる音楽空間の構築に気持ちを向けているのでした。
旅先のドライブ中、自分が運転している時は、カーステレオで自分好みの音楽をかけることについては、かみさんは黙認してくれているのですが…。それ以上自分の音楽の趣味を押し付けたことは、ほとんどない私です。
そんなわけで、かみさんと気が合わないわけではないですが、多分、寝室にこんな大袈裟なスピーカーをもちこむなんて、ありえない話ではなかったかと思います。ま、鬼の居ぬ間の何とかということでしょうか。一緒に暮らしている息子が気づいて、かみさんに密告しなければとビクビクしている自分が少々哀れです。(かといって、口止めするのも逆に後ろめたいのです…)
しかし、このスピーカー、中々のモノだったのです。ほんと、いいです。テンション上がります。
ぼちぼち綴っていきます。



