FC2ブログ

台所の混合水栓が破損 1

DIYで交換すれば、約半額です!


我が家の台所の水道は、温水と水道水の割合をレバーの角度で調節する混合水栓なのですが、古いタイプなので押し下げると水が出て上に上げると水が止まるタイプです。何かの拍子にモノがあたってレバーが下げられてしまうと水が出っぱなしになってしまうので、最近は逆のタイプのレバーが主流とのこと。たしか、10数年前に交換した洗面所の洗面台の水道は既にそっちのタイプでした。

その水道の先の方に外付けの浄水器とのやりとりをするアタッチメントが取り付けてあるのですが、そこに負荷がかかりすぎたのか、先の方が破損してしまいました。

破損水栓

ま、金属疲労的な感じでしたので、寿命でしょうね。

それで、新しい混合水栓と交換することにしました。

ネットで検索してみると、交換作業の動画もありましたし、業者に交換作業を頼むと約3万円程度の費用がかかるという情報も。

そこで、DIYでの交換に挑戦することにしました。幸い、Amazonで注文すると、翌日には部材が配送されるとのこと。台所の水道ですから、修理しないまま何日も置いておけませんから、本当にありがたい。便利な時代になったモノです。


本日届く予定だったAmazonの荷物、来来亭ツアーに出かけていて受け取り損なってしまいました。なので、修理は明日に延期です。明日の朝食は、カップ麺になりそうな予感です。

ぼちぼち綴っていきます。

 にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ  にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ  

コメント

Secret

アクセスランキング
プロフィール

kyudenkun2013

Author:kyudenkun2013
      
重い腰を上げて、
超初心者のブログを
スタートさせました。
愛車『給電くん』との
いろんなことについて
書いていきたいと思い
ます。

最新記事
カテゴリ
見てくれた人
読んでくれている人
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最新コメント
フリーエリア
検索フォーム
QRコード
QR
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる