炊きたてご飯の楽しみ方 2
炊飯土鍋を購入して 2
購入した炊飯専用土鍋は、萬古焼の「銀峯菊花 2合炊きご飯鍋」です。
「洗米した米を水で吸水させてから、炊く」という手順は電気の炊飯器と同じ手間なので、特に問題ないのです。この炊飯専用土鍋火にかけて沸騰後1分30秒後に火を止め、あとは20分間蒸らすことで炊飯が完成するという仕組みになっています。電気炊飯器の場合、「極上モード」というのがあって、その場合は、じっくり炊き上げ、その後の蒸らし時間も入れると約1時間もかかるのです。時短でご飯が炊けるというのも魅力の一つです。そういえば、ガスコンロの専用鍋でご飯を炊いていた時もそんなに時間がかからなかったような記憶がありました。
電気炊飯器の場合、タイマーでの炊飯が可能だという利点がありますが、その点だけ我慢というか、やりくりできれば特に問題ないです。何しろ、ガスコンロの火にかけている時間はほんの10分程度なので。
斯くして、電気炊飯器は我が家の倉庫にしまい込まれる事になってしまったのでした。
最近、土鍋炊き仕様の電気炊飯器はネットで話題ですが、こちらで十分だと感じています。
ぼちぼち綴っていきます。
「洗米した米を水で吸水させてから、炊く」という手順は電気の炊飯器と同じ手間なので、特に問題ないのです。この炊飯専用土鍋火にかけて沸騰後1分30秒後に火を止め、あとは20分間蒸らすことで炊飯が完成するという仕組みになっています。電気炊飯器の場合、「極上モード」というのがあって、その場合は、じっくり炊き上げ、その後の蒸らし時間も入れると約1時間もかかるのです。時短でご飯が炊けるというのも魅力の一つです。そういえば、ガスコンロの専用鍋でご飯を炊いていた時もそんなに時間がかからなかったような記憶がありました。
電気炊飯器の場合、タイマーでの炊飯が可能だという利点がありますが、その点だけ我慢というか、やりくりできれば特に問題ないです。何しろ、ガスコンロの火にかけている時間はほんの10分程度なので。
斯くして、電気炊飯器は我が家の倉庫にしまい込まれる事になってしまったのでした。
最近、土鍋炊き仕様の電気炊飯器はネットで話題ですが、こちらで十分だと感じています。
ぼちぼち綴っていきます。



