熊本県山鹿市3泊4日の旅 その18
3日目 菊鹿方面へ「一本松公園」 石の風車 5/4(日)
3日目の朝は、昨日買い出しした物。

私はどちらかというと御飯派、かみさんはパン派なので、それぞれが別内容の朝食です。炊き込みご飯とみそ汁に対して、パンとコーヒーです。ま、自分も食後のコーヒーはしっかり飲むんですけど・・・
食後、サイドオーニングをたたみ、ルーフを下ろして、いざ出発というところで、エブリィワゴンさんと感動的な出会いがありました。
本日は菊賀方面へのドライブです。朝風呂を予定していましたが、かみさんの、「今日はなくてもいいんじゃない」という意見に従いました。
まず、ドライブ途中、案内板に誘われて訪れたのが、「一本松公園」 。
なんと石でできた風車があるということで・・・

駐車場より、てくてく登ったところに見事な風車がありました。
説明によると、風があると本当に回るんだそうです。残念ながらその日は無風。回る姿も見てみたかったなぁ。
そして、見事なローラーコースターも・・・
実は上まで上がって分かったんですが、別のルートを使えば、上にある駐車場に車を止めることができたみたい。
その悔しさもあって、「降りるときは一気にローラーコースターで!!」と。

かみさんはパスしましたが、私は実行しました。
数メートル降りたところで後悔しましたが、時すでに遅し。しかし、何十年ぶりにローラーコースターに乗ったなぁ。
昨日の大宮神社といい、50過ぎて何やってるんでしょうねぇ。
ぼちぼち綴っていきます。

3日目の朝は、昨日買い出しした物。


私はどちらかというと御飯派、かみさんはパン派なので、それぞれが別内容の朝食です。炊き込みご飯とみそ汁に対して、パンとコーヒーです。ま、自分も食後のコーヒーはしっかり飲むんですけど・・・
食後、サイドオーニングをたたみ、ルーフを下ろして、いざ出発というところで、エブリィワゴンさんと感動的な出会いがありました。
本日は菊賀方面へのドライブです。朝風呂を予定していましたが、かみさんの、「今日はなくてもいいんじゃない」という意見に従いました。
まず、ドライブ途中、案内板に誘われて訪れたのが、「一本松公園」 。
なんと石でできた風車があるということで・・・



駐車場より、てくてく登ったところに見事な風車がありました。
説明によると、風があると本当に回るんだそうです。残念ながらその日は無風。回る姿も見てみたかったなぁ。
そして、見事なローラーコースターも・・・
実は上まで上がって分かったんですが、別のルートを使えば、上にある駐車場に車を止めることができたみたい。
その悔しさもあって、「降りるときは一気にローラーコースターで!!」と。



かみさんはパスしましたが、私は実行しました。
数メートル降りたところで後悔しましたが、時すでに遅し。しかし、何十年ぶりにローラーコースターに乗ったなぁ。
昨日の大宮神社といい、50過ぎて何やってるんでしょうねぇ。
ぼちぼち綴っていきます。

