オッティーにドライブレコーダー 3
見切りをつけました! 1
先日、「給電くん」のお下がりの、格安ドライブレコーダーを取り付けていたオッティーですが、このドライブレコーダーの調子がとても悪いので、とうとうあきらめることにしました。
・・・というのも、先日少しだけ綴った、「確認もせずに飛び出してきた車にぶつけられるところでした。」の動画をチェックしてみようとしたところ、録られていなかったのです。
どうも、録画モードが「運転開始後1分間に限定して撮影される」ものになっていたようなのです。しかも、日時設定が上手くいっておらず、動画に記録される日時も無茶苦茶でした。これだと、何かの際の証拠にもなりませんよね。
画質はというと、朝日に向かって出勤する時の映像はホワイトバランスが悪くて完全に白飛びしていましたし、日時など設定をしているうちに、電源が入ったり入らなかったりする症状も出てきました。
気の短い私としては見切りをつけることになったわけです。
別件で出かける用事がありましたので、早速カー用品店にて「給電くん」と同じドライブレコーダーを購入したのでした。
ぼちぼち綴っていきます。
・・・というのも、先日少しだけ綴った、「確認もせずに飛び出してきた車にぶつけられるところでした。」の動画をチェックしてみようとしたところ、録られていなかったのです。
どうも、録画モードが「運転開始後1分間に限定して撮影される」ものになっていたようなのです。しかも、日時設定が上手くいっておらず、動画に記録される日時も無茶苦茶でした。これだと、何かの際の証拠にもなりませんよね。
画質はというと、朝日に向かって出勤する時の映像はホワイトバランスが悪くて完全に白飛びしていましたし、日時など設定をしているうちに、電源が入ったり入らなかったりする症状も出てきました。
気の短い私としては見切りをつけることになったわけです。
別件で出かける用事がありましたので、早速カー用品店にて「給電くん」と同じドライブレコーダーを購入したのでした。
ぼちぼち綴っていきます。



