『給電くん』傷つく (-_-メ) その後3
修理工場にて
結局、原因は、当初疑っていたスイッチまわりの場所とは別の場所で、後ろのシンクの下にある、ヒューズ付近のケーブルが抜けていたのが原因だったのです。そこはまさに、『給電くん』修理の際にいろいろいじった場所なので、修理工場の方々も、「それは自分らのせいじゃないし」ということはありませんでした。
とにかく、ケーブルが引っ張られていて、端子にもさせない状況なので、今一度、外してケーブルがきちんと引っ張られていない状況を作ってもらうことにしました。そのあたりはさすがプロ。きちんと責任持ってやってくれた・・・よね。

そして、動作確認。
・・・無事動きました。本当にオートワンAさんには感謝です。徹底したアフターサービスに救われました。
修理工場の方々、あちらは、どう思ったのでしょうか。
「そんないろいろいじったへんてこな車、もう、うちには修理もってくるな。」 かな?
ま、もう二度と板金修理など頼まないで良い様、安全運転をしたいものです。
ぼちぼち綴っていきます。

結局、原因は、当初疑っていたスイッチまわりの場所とは別の場所で、後ろのシンクの下にある、ヒューズ付近のケーブルが抜けていたのが原因だったのです。そこはまさに、『給電くん』修理の際にいろいろいじった場所なので、修理工場の方々も、「それは自分らのせいじゃないし」ということはありませんでした。
とにかく、ケーブルが引っ張られていて、端子にもさせない状況なので、今一度、外してケーブルがきちんと引っ張られていない状況を作ってもらうことにしました。そのあたりはさすがプロ。きちんと責任持ってやってくれた・・・よね。

そして、動作確認。
・・・無事動きました。本当にオートワンAさんには感謝です。徹底したアフターサービスに救われました。
修理工場の方々、あちらは、どう思ったのでしょうか。
「そんないろいろいじったへんてこな車、もう、うちには修理もってくるな。」 かな?
ま、もう二度と板金修理など頼まないで良い様、安全運転をしたいものです。
ぼちぼち綴っていきます。

