福岡 週末一人旅 その7
雷山千如寺を訪れて

山を登ったり下ったりの行程ですが、こちらも糸島に来たならば、もう一度行っておきたいと思っていた場所。「雷山 千如寺」は、かみさんと娘を伴って秋の紅葉の際にかなりの渋滞の末に一度来たことのある場所でした。

小雨の降る中、シーズンオフということもあり、来客はまばら。私も特に拝観料を支払って重要文化財である「木造千手観音立像」を拝むわけではなく。ただ、この寺の何とも言えない佇まいにパワースポット的な力を感じることができました。

山道を車で登る際に、沿道に美しい紫陽花を観ることができました。雨の季節にぴったりの風景でした。
ぼちぼち綴っていきます。

山を登ったり下ったりの行程ですが、こちらも糸島に来たならば、もう一度行っておきたいと思っていた場所。「雷山 千如寺」は、かみさんと娘を伴って秋の紅葉の際にかなりの渋滞の末に一度来たことのある場所でした。



小雨の降る中、シーズンオフということもあり、来客はまばら。私も特に拝観料を支払って重要文化財である「木造千手観音立像」を拝むわけではなく。ただ、この寺の何とも言えない佇まいにパワースポット的な力を感じることができました。



山道を車で登る際に、沿道に美しい紫陽花を観ることができました。雨の季節にぴったりの風景でした。
ぼちぼち綴っていきます。



