車中泊車購入への道 3
DAIHATSU HIJET は、ハイゼット…

「給電くん」の機動性と小回りの便利さを体験済みの長男は、乗り換えの車として軽自動車も候補に挙げていました。販売店で話を聞くのに付き合わされるはちょっと面倒でしたけど。

ここでも息子は、他の軽1BOXには無い、「安全性能」である「スマアシⅢ」が気になっているとのことでした。乗り心地より、ランニングコストを優先させた場合には、安心安全を追求することは大事ですよね。
ところで、DAIHATSU HIJETは、「ハイゼット・カーゴ」と呼ばれていることに新たな発見。いや、私もそれは認識していましたが、HIJETの読みは「ハイジェット」じゃないの?・・・なんか間違えて読んだこともあったような気がして、ちょっと不安になりました。
ぼちぼち綴っていきます。

「給電くん」の機動性と小回りの便利さを体験済みの長男は、乗り換えの車として軽自動車も候補に挙げていました。販売店で話を聞くのに付き合わされるはちょっと面倒でしたけど。

ここでも息子は、他の軽1BOXには無い、「安全性能」である「スマアシⅢ」が気になっているとのことでした。乗り心地より、ランニングコストを優先させた場合には、安心安全を追求することは大事ですよね。
ところで、DAIHATSU HIJETは、「ハイゼット・カーゴ」と呼ばれていることに新たな発見。いや、私もそれは認識していましたが、HIJETの読みは「ハイジェット」じゃないの?・・・なんか間違えて読んだこともあったような気がして、ちょっと不安になりました。
ぼちぼち綴っていきます。



