車中泊車購入への道 7
最終的に選んだ車種は・・・

HONDA SHUTTLE。しかもハイブリッドですって。
いや、ハイブリッドを勧めたのは私の方ですけど。もともと合理主義なので、「雪のある時にはそこには旅行しないから、4WDはいらない」とか、「色はお金がかからず、洗車の手間がかからない色でいい。」…そんな調子なのです。ハイブリッド車についても、故障の心配や燃費では元が取れない等、懐疑的な気持ちが強かったようですが、初めに候補に挙げていたFREED+との差額を考え、値引きにより安く購入できる見通しが立ったということで。この決断をしたようでした。
FREED+はファミリーカーという感じですが、こちらはとてもスタイリッシュで憧れますね。試乗した時の印象も良かったようです。一人旅の車中泊車として使うには十分ではないでしょうか。
いずれにしても納車はまだまだ先になりそうなのですが、前金で車両代金を振り込んだにもかかわらず、担当者からは納車時期についての連絡さえないらしいです。私なんかはとても心配になってしまうのですが、息子はそんなに気にしていない様子。ま、ひと事なので、私もこれ以上は首を突っ込まないことにしています。
ぼちぼち綴っていきます。


HONDA SHUTTLE。しかもハイブリッドですって。
いや、ハイブリッドを勧めたのは私の方ですけど。もともと合理主義なので、「雪のある時にはそこには旅行しないから、4WDはいらない」とか、「色はお金がかからず、洗車の手間がかからない色でいい。」…そんな調子なのです。ハイブリッド車についても、故障の心配や燃費では元が取れない等、懐疑的な気持ちが強かったようですが、初めに候補に挙げていたFREED+との差額を考え、値引きにより安く購入できる見通しが立ったということで。この決断をしたようでした。
FREED+はファミリーカーという感じですが、こちらはとてもスタイリッシュで憧れますね。試乗した時の印象も良かったようです。一人旅の車中泊車として使うには十分ではないでしょうか。
いずれにしても納車はまだまだ先になりそうなのですが、前金で車両代金を振り込んだにもかかわらず、担当者からは納車時期についての連絡さえないらしいです。私なんかはとても心配になってしまうのですが、息子はそんなに気にしていない様子。ま、ひと事なので、私もこれ以上は首を突っ込まないことにしています。
ぼちぼち綴っていきます。



