裾野市までの二人旅 2018 5
土山SAにて

途中、新名神を走っていて、新しく開通した道路なのでしょうか、ナビでうまく表示されない場所が・・・。ナビの開通情報の更新チェックを怠っていたせいかなと思います。帰宅して、webページをチェックすると、新名神の開通情報を含むナビソフトの更新情報がありました。

昼食時、立ち寄ったのは土山SA。最近多い、上下線集約型のサービスエリアです。なんと、一般道からもアクセスできるらしい。お昼時なので、フードコートも結構混雑していました。

なんだか、食べかけのような写真ですが、出されたままのモノ。「土山ハイカラめし」というのを注文。食券購入と同時にオーダーされ、出来上がったら、掲示板にチケット番号が表示されるという便利なシステムでした。昔、運転免許試験の合格者表示がこんな感じだったのを思い出しましたが…ちと古いかな。
「朝もカレーだったのに、昼もですか?」とつっこみたくなると思います。実は、かかっているのがカレーではないのではないかという期待があったのでオーダーしたのですが、食べてみてもこれはカレーであると断言できない何とも言えない甘いカレーでした。
ご飯部分は炒飯で、それに牛カツがのっており、先程述べた甘いカレーがかかっているボリューミーなモノでした。お味はというと、私的には「次回は無い」という感じでした。後々webでチェックしてみても微妙な評価でしたね。ま、味覚には個人差がありますからなんとも言えませんが…。
ぼちぼち綴っていきます。

途中、新名神を走っていて、新しく開通した道路なのでしょうか、ナビでうまく表示されない場所が・・・。ナビの開通情報の更新チェックを怠っていたせいかなと思います。帰宅して、webページをチェックすると、新名神の開通情報を含むナビソフトの更新情報がありました。



昼食時、立ち寄ったのは土山SA。最近多い、上下線集約型のサービスエリアです。なんと、一般道からもアクセスできるらしい。お昼時なので、フードコートも結構混雑していました。

なんだか、食べかけのような写真ですが、出されたままのモノ。「土山ハイカラめし」というのを注文。食券購入と同時にオーダーされ、出来上がったら、掲示板にチケット番号が表示されるという便利なシステムでした。昔、運転免許試験の合格者表示がこんな感じだったのを思い出しましたが…ちと古いかな。
「朝もカレーだったのに、昼もですか?」とつっこみたくなると思います。実は、かかっているのがカレーではないのではないかという期待があったのでオーダーしたのですが、食べてみてもこれはカレーであると断言できない何とも言えない甘いカレーでした。
ご飯部分は炒飯で、それに牛カツがのっており、先程述べた甘いカレーがかかっているボリューミーなモノでした。お味はというと、私的には「次回は無い」という感じでした。後々webでチェックしてみても微妙な評価でしたね。ま、味覚には個人差がありますからなんとも言えませんが…。
ぼちぼち綴っていきます。



