裾野市までの二人旅 2018 14
極楽湯

休み休み走らせたので、息子のアパートに到着したのは午後8時過ぎでした。約14時間のドライブだったということになります。程なく眠りにつき、爆睡しました。
翌朝、メインの用件は午後ですので、まずは旅の汗を流すべく近くの温泉に出かけることにしました。息子のアパートは、水道電気はつかえるけれど、風呂の準備をするとなると少々めんどうなのだそうです。
訪れたのは「極楽湯」。今、調べると全国チェーンなんですね。

たしか、泉温47℃程度の表示がありましたので、源泉掛け流しということでしょうか。あっさりとした泉質でした。炭酸泉の露天エリアもあり、こちらは少しぬるめの湯でした。

じっくりつかって、昨夜の睡眠と合わせて旅の疲れを癒やすことができました。
ぼちぼち綴っていきます。

休み休み走らせたので、息子のアパートに到着したのは午後8時過ぎでした。約14時間のドライブだったということになります。程なく眠りにつき、爆睡しました。
翌朝、メインの用件は午後ですので、まずは旅の汗を流すべく近くの温泉に出かけることにしました。息子のアパートは、水道電気はつかえるけれど、風呂の準備をするとなると少々めんどうなのだそうです。
訪れたのは「極楽湯」。今、調べると全国チェーンなんですね。



たしか、泉温47℃程度の表示がありましたので、源泉掛け流しということでしょうか。あっさりとした泉質でした。炭酸泉の露天エリアもあり、こちらは少しぬるめの湯でした。


じっくりつかって、昨夜の睡眠と合わせて旅の疲れを癒やすことができました。
ぼちぼち綴っていきます。



