FC2ブログ

ありがたい戦力『車載冷蔵庫』

ありがたい戦力『車載冷蔵庫』


久しぶりに『モノ語り』の記事を書いてみたいなと思います。

旅先で、ケーキやシュークリームなどを買った時、

「お持ち帰りの時間はどれくらいですか?」

と、聞かれることがあります。そんな時、
「車に冷蔵庫があるんで、大丈夫です。」

なんて答えるのが、ひそかにうれしい小市民です。

GWの山鹿旅行でも、冷え冷えのビールとロック氷、途中で勝ったシュークリームの保冷用として大活躍でした。
このたび、島根方面に出かけた際は、萩のしーまーとにて、冷凍格安ステーキ肉の販売に出会って購入。帰宅するまで凍ったまま持ち帰ることができました。

この冷蔵後、確かに場所をとってしまうし、重たいし、厄介なものではありますが、我が家の車中泊アイテムとしては、必携です。後席に置いていて、寝る時には助手席位置に運んで就寝スペースは十分確保できます。

電源サイトであれば、バッテリーの減りを気にせず使えますし、温度調節をうまくすれば、サブバッテリーのインバータで十分機能してくれます。

今年も夏の暑い時期の旅行ではいろんなものを冷やすのに大活躍してくれること間違いなしです。

ただ、今考えているのは、この冷蔵庫の冷気を部屋の気温を下げるのになんとか使えないかということなのですが・・・

残念なことに、冷蔵庫は中を冷やす時、外に対しては、結構発熱しています。それも車内の気温上昇の一因になっていることは分かってはいるのですけどね。走行中はエアコンを効かせることができるのですが、問題は就寝時の暑さです。

今年も暑さ対策に悩まされそうです。
なんかグチになっちゃいましたね。

ぼちぼち綴っていきます。

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

コメント

Secret

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: No title

ARUさん。はじめまして。コメントありがとうございます。

> この冷蔵庫ですが、軽に積むには大きすぎませんか??
> 冷蔵庫の購入を検討していたのでコメントさせて頂きました。

正直申しますと、大きすぎるどころか重いことが悩みの種です。もちろん場所も取ります。
そして夏場の旅行の時は冷蔵庫からの放熱が室内の気温上昇を手助けしてしまうという逆効果もあります。
なので、長期の車旅に持っていくのは悩むところですね。

ただ、容量と機能には満足しています。夏場のBBQ目的のキャンプには重宝します。
普段の旅行にはクーラーボックス+コンビニの板氷というスタイルが多くなってしまい、
現在は自宅のフリーザーとして大活躍しています。(笑) 失礼しました。参考までに。

No title

お返事ありがとうございます^^

14Lタイプでも十分重いな~と思ってました^^;
まして、放熱があるとは全く予想していませんでした><。。。
やはり、クーラーボックスで氷を買い足すのが一番なのでしょうね・・・
安いクーラーボックスだからでしょうか、外側が濡れるんですよね~~~TT
アクセスランキング
プロフィール

kyudenkun2013

Author:kyudenkun2013
      
重い腰を上げて、
超初心者のブログを
スタートさせました。
愛車『給電くん』との
いろんなことについて
書いていきたいと思い
ます。

最新記事
カテゴリ
見てくれた人
読んでくれている人
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最新コメント
フリーエリア
検索フォーム
QRコード
QR
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる