旬の牡蠣を遠慮なく味わう
丸亀製麺の新メニュー

息子が、丸亀製麺の新メニュー「牡蠣づくし玉子あんかけ」を食べに行こうと言うので、休日でしたが昼食時に訪れました。

※ タイトル写真は特盛、こちらが並盛です。
お昼時なので結構たくさんの人が並んでいましたが、特にコレを注文する人たちばかりではなかったようです。
麺だけをどんぶりに盛って、別に調理した牡蠣とあんかけのスープをそれに入れるという方式でした。1人前に牡蠣がなんと7個。まさにゴロゴロと表現できます。牡蠣鍋でも一人あたりこんなに食べることはない位の大盤振る舞いです。
しかし、食べた感想としては、「少し味が薄いのではないか」という若者の意見。塩分をなるべくとらないように気をつけている自分としては十分な味付けだったのですが、息子らからは、
などという辛辣な意見も…。確かにお客さんが多かったので、味付けの手順が抜けてしまったという意見に、なるほどという感じはあります。(いつものことですが、あくまでも個人の感想です。)
斯くして、息子は近いうちに市内の他の店舗でもう一度食べてみることにしようと言っています。結果報告を待ちたいと思います。
ぼちぼち綴っていきます。

息子が、丸亀製麺の新メニュー「牡蠣づくし玉子あんかけ」を食べに行こうと言うので、休日でしたが昼食時に訪れました。

※ タイトル写真は特盛、こちらが並盛です。
お昼時なので結構たくさんの人が並んでいましたが、特にコレを注文する人たちばかりではなかったようです。
麺だけをどんぶりに盛って、別に調理した牡蠣とあんかけのスープをそれに入れるという方式でした。1人前に牡蠣がなんと7個。まさにゴロゴロと表現できます。牡蠣鍋でも一人あたりこんなに食べることはない位の大盤振る舞いです。
しかし、食べた感想としては、「少し味が薄いのではないか」という若者の意見。塩分をなるべくとらないように気をつけている自分としては十分な味付けだったのですが、息子らからは、
「この味で万人を満足させるのは難しいだろう、あんかけのとろみもほとんど無かったし、調理ミスなんじゃねえか?」
などという辛辣な意見も…。確かにお客さんが多かったので、味付けの手順が抜けてしまったという意見に、なるほどという感じはあります。(いつものことですが、あくまでも個人の感想です。)
斯くして、息子は近いうちに市内の他の店舗でもう一度食べてみることにしようと言っています。結果報告を待ちたいと思います。
ぼちぼち綴っていきます。



