またまたクレカの不正利用被害! 2
カード会社の手続きにうんざり…

さっそくカード会社にその件で電話。休日でも対応してくれるのはありがたいのですが、まずはオペレーターに繋がるまでに結構時間がかかりました。「○○秒ごとに10円かかります」というナビダイヤルなどというものでつながっているので小市民の私的はちょっと不満でした。
ネットの情報で分っていたことですが、
などなど、不正利用さえなければ不必要な時間を使ってしまう結果となりました。
そして、この後、カード番号が変更になったことでの面倒なことがいろいろあるのでした。あげてみると…
こちらは、メインのカードを先日ゲットしたd CARDに移行することにしたこともあり、苦労は少ないと思われますが。
昨日も綴りましたが、不正利用ということでも、すでに使われている金額の請求はされるので、来月95,000円分は引き落とされるようです。
経験しているので承知してはいますが、不正ということについて、電話での聞き取りや書面の提出、もしかしたら警察署への届け出などの手続きが必要かもしれませんのでその点もかなり面倒です。
いずれにしても、審査に時間がかかることと思います。ただ、webページにも「全額保証されます。」とあったので不安はありません。
それにしても、ネット利用のリスクは尽きませんね。これって、私だけ?
ぼちぼち綴っていきます。

さっそくカード会社にその件で電話。休日でも対応してくれるのはありがたいのですが、まずはオペレーターに繋がるまでに結構時間がかかりました。「○○秒ごとに10円かかります」というナビダイヤルなどというものでつながっているので小市民の私的はちょっと不満でした。
ネットの情報で分っていたことですが、
1 まずは、本人確認
2 内容について状況確認
3 本人または家族の利用でないことの確認
4 カードを止めて再発行の手続きをするということで…
5 補足説明
2 内容について状況確認
3 本人または家族の利用でないことの確認
4 カードを止めて再発行の手続きをするということで…
5 補足説明
などなど、不正利用さえなければ不必要な時間を使ってしまう結果となりました。
そして、この後、カード番号が変更になったことでの面倒なことがいろいろあるのでした。あげてみると…
1 引き落とし等で使っているモノについてカード番号の変更
2 チャージのクレカ登録しているナナコチャージの設定の変更
3 Yahoo ウォレットのカード番号変更など
4 さらには、Tカードの番号も変わるのでそちらの変更も必要とか…
2 チャージのクレカ登録しているナナコチャージの設定の変更
3 Yahoo ウォレットのカード番号変更など
4 さらには、Tカードの番号も変わるのでそちらの変更も必要とか…
こちらは、メインのカードを先日ゲットしたd CARDに移行することにしたこともあり、苦労は少ないと思われますが。
昨日も綴りましたが、不正利用ということでも、すでに使われている金額の請求はされるので、来月95,000円分は引き落とされるようです。
経験しているので承知してはいますが、不正ということについて、電話での聞き取りや書面の提出、もしかしたら警察署への届け出などの手続きが必要かもしれませんのでその点もかなり面倒です。
いずれにしても、審査に時間がかかることと思います。ただ、webページにも「全額保証されます。」とあったので不安はありません。
それにしても、ネット利用のリスクは尽きませんね。これって、私だけ?
ぼちぼち綴っていきます。



