抱負を有言実行~久留米一人旅 8
格安の温泉をみつけた!

RV-PARKのサイトで紹介してあった「湯の坂 久留米温泉」は3時間のショートステイで730円ということで標準的な料金です。「のんびり過ごすのならそれでもいいか。」と考えていたのですが、検索で探し当てた「慧華乃湯」はなんと300円と格安でした。しかも北野天満宮の近くです。

露天風呂はないものの、優れた泉質ときれいに整備された浴室は、私にとって十分でした。源泉掛け流しの意味が良く理解できてなかったのですが、「温度調節のための加水はギリOK」とのことなので、『源泉掛け流し』と言えると思います。

後で気づいたのですが、シャンプーやボディーソープは用意されていなかったのですが、私はいつものお風呂セット持参なので気になりませんでした。ま、この値段なら当然ですね。日曜日が定休日とのことでしたので、たまたま土曜日に訪れることができてラッキーでした。
ゆったりつかって日頃の疲れを癒やすには最適かと思います。
ぼちぼち綴っていきます。

RV-PARKのサイトで紹介してあった「湯の坂 久留米温泉」は3時間のショートステイで730円ということで標準的な料金です。「のんびり過ごすのならそれでもいいか。」と考えていたのですが、検索で探し当てた「慧華乃湯」はなんと300円と格安でした。しかも北野天満宮の近くです。



露天風呂はないものの、優れた泉質ときれいに整備された浴室は、私にとって十分でした。源泉掛け流しの意味が良く理解できてなかったのですが、「温度調節のための加水はギリOK」とのことなので、『源泉掛け流し』と言えると思います。



後で気づいたのですが、シャンプーやボディーソープは用意されていなかったのですが、私はいつものお風呂セット持参なので気になりませんでした。ま、この値段なら当然ですね。日曜日が定休日とのことでしたので、たまたま土曜日に訪れることができてラッキーでした。
ゆったりつかって日頃の疲れを癒やすには最適かと思います。
ぼちぼち綴っていきます。



