大きな買い物をした…懲りない物欲 4
SONY α6400というミラーレス

突然の発表により、注目することになったSONYのミラーレス一眼は、テクノロジーの進化により、世界最速の0.02秒のオートフォーカスという驚異的な機能を実現したということ。実機は大都市のソニーショップでしか触ることができないのですが、ネットにはレポートが続々とアップされていました。
ハイエンド機ではないので、「価格も手が届く程度」というのが、心を動かされる要因になったような気がします。
また、SONYのミラーレスのレンズは、専用のEマウントなので、これまで所有していたレンズは使えないモノと思っていました。それでもミラーレス専用のレンズ付きのモデルを購入すればそれで良いと考えていたのであります。
これまで一眼レフといえばブラックが定番だったと思うのですが、今回、シルバー色を選びました。ダブルズームセットについているレンズもシルバーです。気分を変えて軽やかに持ち運びできるという期待もありました。まだ本体が届いていないので、実感はないですけど。
これは後で分かったことなのですが、マウントアダプターというモノを取り付けることにより、なんと「Aマウント」と呼ばれる旧レンズが使用可能になるというではありませんか。レンズ内にオートフォーカスのモーターを持たない
レンズもオートフォーカスまで使えるというのです。ま、世界最速のオートフォーカスではないでしょうけど。
なんとありがたいこと・・・。旧レンズを使うことはあまりないかもしれないというのに、そしてまだ本体も手にしていないというのに、そのマウントアダプターを、ヤフオクでゲットしてしまったのでした。
ぼちぼち綴っていきます。

突然の発表により、注目することになったSONYのミラーレス一眼は、テクノロジーの進化により、世界最速の0.02秒のオートフォーカスという驚異的な機能を実現したということ。実機は大都市のソニーショップでしか触ることができないのですが、ネットにはレポートが続々とアップされていました。
ハイエンド機ではないので、「価格も手が届く程度」というのが、心を動かされる要因になったような気がします。
また、SONYのミラーレスのレンズは、専用のEマウントなので、これまで所有していたレンズは使えないモノと思っていました。それでもミラーレス専用のレンズ付きのモデルを購入すればそれで良いと考えていたのであります。
これまで一眼レフといえばブラックが定番だったと思うのですが、今回、シルバー色を選びました。ダブルズームセットについているレンズもシルバーです。気分を変えて軽やかに持ち運びできるという期待もありました。まだ本体が届いていないので、実感はないですけど。
レンズもオートフォーカスまで使えるというのです。ま、世界最速のオートフォーカスではないでしょうけど。
なんとありがたいこと・・・。旧レンズを使うことはあまりないかもしれないというのに、そしてまだ本体も手にしていないというのに、そのマウントアダプターを、ヤフオクでゲットしてしまったのでした。
ぼちぼち綴っていきます。



