FC2ブログ

『給電くん』に車検整備の壁 その3

B○G MO○○Rの立場

このたび、『OTTIくん』を購入するにあたってB○G MO○○Rにて、販売員の方と、『給電くん』につまつわる過去のいきさつをざっくばらんに話す機会があったのですが、整備に対する会社としてのポリシーがあるようなので、少しだけ納得することができました。

こちらは、車検整備の指定工場となっているので、ピット内に違法改造や違法登録とみなされる車両があると、その指定を取り消されたり、注意を受ける可能性があるので、そういうことには神経質になっているというのです。

それにしても大手のA○TOB○CSでは、オイル交換などの作業についてはそんなことは言われないんですけどね。また、車検整備となると断られたりするのかなぁ・・・。少し不安ではあります。まだ車検は、1年後ではありますが、確実に、しかも格安にやってくれるところを探しとかなきゃいけないなと考えている次第です。

ぼちぼち綴っていきます。

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

コメント

Secret

はじめまして

はじめまして

専業整備工場を経営している私から見ると大手が必ずしも車に対して詳しい訳では無いと思います。

小さくても、地元で長くやられている専業整備工場さんなどは、良心的で技術もしっかりしている所が沢山有ります。

見積もりなどは無料でしてくれますので、気軽に相談して見てはいかがですか。
ただし、イチゲンサンは相手にされない所も有りますが。

いい所を見つけて下さいね。

No title

私は値段うんぬんより、
信頼できる整備工場に全てお任せしておしております。
田舎町の小さな小さな整備工場なのですけどね。

ちなみに、B○G MO○○Rは成人して最初に購入したお店です。
最近は長らくご無沙汰していますが・・・

Re: はじめまして

ども。tmcさん、はじめまして。

安く車検整備をしてもらおうなんて、せこい考え方をしているのがそもそもいけませんね。
安心して乗れる整備をしてもらえることが大切だということは百も承知なのですが・・・

ところで、車検証について、地元の板金屋さんから言われたことを記事にしたのですが、
これについてプロの立場でどうなのかということについて、もしよかったら教えていただきたいです。

素人なので全然わからんのですよ。正規に登録販売してある『給電くん』をあやしいと言われる意味がどうなのかな・・・と。

とにかくコメントありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

Re: No title

k-rvさん、コメントありがとうございます。

「安く車検を」と考えている、自分が恥ずかしくなりました。

ところで、車検証について地元の板金屋さんから指摘された件を記事にしたのですが、
『給電くん』同様、ビルダーさんで製作し、登録販売されている愛車『KONG』についてはどうでしょう?

『KONG』は、たしか、8ナンバー登録ですよね。
給電くんの場合、4ナンバーということに問題があるのかな?

要は、車検整備さえしてもらえるところがあれば問題ないわけですけどね。まだ1年後のことなので
ぼちぼちやっていきたいと考えています。

いやはや、今後ともよろしくお願いします。

給電くん 入庫お断りのお店が あるのですね。 ちょっとびっくりしました。

うちの給電くんは 昨日 車検に出しました。
スズキのディーラーは 大丈夫でしたよ。 ディーラーの車検は高いですが 後々の事を考えると ディーラーにしてしまいます。
まして 新車で購入したので 大事にしたいかなと(^o^)

スズキのディーラーなら大丈夫だと思うので 一考してみてください。

これからも ブログ楽しみにしています。

Re: タイトルなし

ウィルパパさん。コメントありがとうございます。

> スズキのディーラーなら大丈夫だと思うので 一考してみてください。

けちらずにディーラーも候補にしてみたいと思います。
つまらないブログですが、これからも宜しくお願いします。
アクセスランキング
プロフィール

kyudenkun2013

Author:kyudenkun2013
      
重い腰を上げて、
超初心者のブログを
スタートさせました。
愛車『給電くん』との
いろんなことについて
書いていきたいと思い
ます。

最新記事
カテゴリ
見てくれた人
読んでくれている人
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最新コメント
フリーエリア
検索フォーム
QRコード
QR
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる