種子島ツアー 6
種子島宇宙センターで 2

センターの大型バスでの見学ツアーでは、広大な敷地内の3つの施設の現地までバスで案内していただきました。


打ち上げされることのなかったロケットが保管されているロケットガレージでは、本物のロケットを間近で見学することができました。映画やドラマの大道具ではなく、紛れもない本物なのです。やはり、そういう目で見るとその価値を体感することができました。


ロケット発射場は、セキュリティーの関係でバスから降車せずの見学でしたが、やはり、現地に赴くことでスケールの大きを実感することができました。

最後に総合司令塔を見学。こちらは、打ち上げ成功の際、関係者が歓喜する場面で報道される場所です。「思ったより小さい規模なのは、情報機器の発達によりPC等のサイズがコンパクトになった事による」との説明があり、「なるほどな」と感心しました。
事前に予約したことで、バスツアーにも参加することができて、とてもラッキーでした。
ぼちぼち綴っていきます。

センターの大型バスでの見学ツアーでは、広大な敷地内の3つの施設の現地までバスで案内していただきました。




打ち上げされることのなかったロケットが保管されているロケットガレージでは、本物のロケットを間近で見学することができました。映画やドラマの大道具ではなく、紛れもない本物なのです。やはり、そういう目で見るとその価値を体感することができました。



ロケット発射場は、セキュリティーの関係でバスから降車せずの見学でしたが、やはり、現地に赴くことでスケールの大きを実感することができました。

最後に総合司令塔を見学。こちらは、打ち上げ成功の際、関係者が歓喜する場面で報道される場所です。「思ったより小さい規模なのは、情報機器の発達によりPC等のサイズがコンパクトになった事による」との説明があり、「なるほどな」と感心しました。
事前に予約したことで、バスツアーにも参加することができて、とてもラッキーでした。
ぼちぼち綴っていきます。



