いかがなものか 3
Amazonの会費値上げに便乗して…

早速こんなメールが届きました。
メールのリンク先をクリックすると、フィッシングサイトにアクセスする設定になっています。
私のように、「Amazonプライム会費の値上げでも、更新しよう。」と思っている人にこのメールが届いたならば、思わずクリックしてしまうのではないでしょうか。
また、こんなメールも届きました。
私の場合、いずれもAmazonのアカウントでないメルアドへのメールでしたので難を逃れましたが、不注意な私の事ですから、まんまと罠にかかっていたかもしれないです。
息子に言わせると、「よくある手口」とのことです。皆さんも気をつけていただきたいと思います。しかし、プライム会費の値上げに便乗した詐欺メールというのも「いかがなものか」と思いますね。
ぼちぼち綴っていきます。

早速こんなメールが届きました。
お客様のご希望により、Amazonプライムの自動更新設定を解除いたしました。
「Amazonプライム会員情報の管理」ページで、自動更新の設定状況や会員期間の終了日をご確認いただけます。
期間が終了したら、 お急ぎ便無料 や プライム・ビデオ見放題 などのプライム会員特典のご利用ができなくなります。(主なプライム会員特典を確認するには こちらをクリックしてください)
プライム会員資格の継続で、4/15/2019からお使いいただける予定であった400ポイントを獲得 。
継続してプライム会員特典をお楽しみいただきたい場合は、「Amazonプライム会員情報の管理」ページにて「会員資格を継続する」 をクリックしてください。
Amazonプライムをご利用いただき、ありがとうございました
「Amazonプライム会員情報の管理」ページで、自動更新の設定状況や会員期間の終了日をご確認いただけます。
期間が終了したら、 お急ぎ便無料 や プライム・ビデオ見放題 などのプライム会員特典のご利用ができなくなります。(主なプライム会員特典を確認するには こちらをクリックしてください)
プライム会員資格の継続で、4/15/2019からお使いいただける予定であった400ポイントを獲得 。
継続してプライム会員特典をお楽しみいただきたい場合は、「Amazonプライム会員情報の管理」ページにて「会員資格を継続する」 をクリックしてください。
Amazonプライムをご利用いただき、ありがとうございました
メールのリンク先をクリックすると、フィッシングサイトにアクセスする設定になっています。
私のように、「Amazonプライム会費の値上げでも、更新しよう。」と思っている人にこのメールが届いたならば、思わずクリックしてしまうのではないでしょうか。
また、こんなメールも届きました。
お客様はウェブサイトでAmazon IDにログインした時にパスワードの入力は数回間違いました。
日付と時間:2019年04月14日 22:08 JST
のブラウザ: Chrome
オペレーティングシステム: Windows
IP:220.31.254.151(静岡)
最近Amazonへサインインを行ったことがなく、他者が違法にお客様のアカウントを使用していると考えられる場合は、確認を完了するには ここをクリック。
上記が問題でない場合は、このメールを無視してください。
今後ともよろしくお願い致します。
Amazon.co.jp
日付と時間:2019年04月14日 22:08 JST
のブラウザ: Chrome
オペレーティングシステム: Windows
IP:220.31.254.151(静岡)
最近Amazonへサインインを行ったことがなく、他者が違法にお客様のアカウントを使用していると考えられる場合は、確認を完了するには
上記が問題でない場合は、このメールを無視してください。
今後ともよろしくお願い致します。
Amazon.co.jp
私の場合、いずれもAmazonのアカウントでないメルアドへのメールでしたので難を逃れましたが、不注意な私の事ですから、まんまと罠にかかっていたかもしれないです。
息子に言わせると、「よくある手口」とのことです。皆さんも気をつけていただきたいと思います。しかし、プライム会費の値上げに便乗した詐欺メールというのも「いかがなものか」と思いますね。
ぼちぼち綴っていきます。



