キャリア購入!! その3
BOXキャリアの使い方

取り付けた時点で、BOX自体の強度というか、どれくらいの重量の物まで入れて走行することができるかどうかということについて、販売元である『Stage21』さんにお尋ねし、すぐに回答を戴きました。
> サイクルキャリアBOXの走行中強度に関しましては、
> 目安として時速100km/h、積載30kgまでとなります。
また、昨日、
> 長い間重たいものを乗せ、走行しますと、支点となるボルト部分が
> 徐々に緩む場合がございます。
> 定期的にボルトなどは増し締めを行っていただければと思います。
> ※工具は付属品の中にあります、六角とレンチをご使用ください。
という、ありがたいアドバイスも・・・
30kgであれば、遠慮無しに何でも入れられますね。ただし、重心の問題とかは少し配慮したいと思います。
キャリアとBOXとの固定が不安だったので、固定のためのベルトを購入したのですが、取り越し苦労だったかなとも思います。
また、このBOXをつけたら、リアハッチの開閉は少し無理そうです。
一応、何も入っていない時、車内の荷物積み込み時にリアハッチを空けておけるように、「つっぱり棒」を購入しました。
で、入れる荷物についてですが、
まず、出発時は持参品の一部をそちらに回して、車中泊時のスペース確保が少しでも楽なようにしたいと思います。しかし、雨天時、中のものを出そうと思えば、屋根のあるところでないとまずいな、と思います。長期旅行の際は、洗濯物や処理できないゴミなどの行き先となりそうです。夏場の旅行では、結構熱をため込むでしょうね。
この夏の旅行、14日間の長旅を計画していますが、その時はちろん、2泊3日程度の小旅行でも、車内のグッズの収納場所として活躍させたいと思います。
車中泊時は、夜間に使うかどうか未定のLEDランタンやいつも持参するけれど半分位しか使わない食器類とか、旅行バックにパッキングした衣類のたぐいとか、入浴セットはこちらかな。それでも小旅行の際は、前記した洗濯物やゴミはほとんどないので十分だと思われます。

あーあ。忙しいので無理だけど、車中泊旅行に出かけたくなりました。
ぼちぼち綴っていきます。


取り付けた時点で、BOX自体の強度というか、どれくらいの重量の物まで入れて走行することができるかどうかということについて、販売元である『Stage21』さんにお尋ねし、すぐに回答を戴きました。
> サイクルキャリアBOXの走行中強度に関しましては、
> 目安として時速100km/h、積載30kgまでとなります。
また、昨日、
> 長い間重たいものを乗せ、走行しますと、支点となるボルト部分が
> 徐々に緩む場合がございます。
> 定期的にボルトなどは増し締めを行っていただければと思います。
> ※工具は付属品の中にあります、六角とレンチをご使用ください。
という、ありがたいアドバイスも・・・
30kgであれば、遠慮無しに何でも入れられますね。ただし、重心の問題とかは少し配慮したいと思います。
キャリアとBOXとの固定が不安だったので、固定のためのベルトを購入したのですが、取り越し苦労だったかなとも思います。
また、このBOXをつけたら、リアハッチの開閉は少し無理そうです。
一応、何も入っていない時、車内の荷物積み込み時にリアハッチを空けておけるように、「つっぱり棒」を購入しました。
で、入れる荷物についてですが、
まず、出発時は持参品の一部をそちらに回して、車中泊時のスペース確保が少しでも楽なようにしたいと思います。しかし、雨天時、中のものを出そうと思えば、屋根のあるところでないとまずいな、と思います。長期旅行の際は、洗濯物や処理できないゴミなどの行き先となりそうです。夏場の旅行では、結構熱をため込むでしょうね。
この夏の旅行、14日間の長旅を計画していますが、その時はちろん、2泊3日程度の小旅行でも、車内のグッズの収納場所として活躍させたいと思います。
車中泊時は、夜間に使うかどうか未定のLEDランタンやいつも持参するけれど半分位しか使わない食器類とか、旅行バックにパッキングした衣類のたぐいとか、入浴セットはこちらかな。それでも小旅行の際は、前記した洗濯物やゴミはほとんどないので十分だと思われます。

あーあ。忙しいので無理だけど、車中泊旅行に出かけたくなりました。
ぼちぼち綴っていきます。

