夏の旅行の計画2
天候&暑さが心配
先日、大型台風がやってきて、日本国内は大混乱でした。幸いわが地元は進路から外れたため、被害はほとんどありませんでしたが、被害にあわれた方々には心からお見舞い申し上げます。
で、もう、出発日を含め、いつどこに泊まってどこを観光するかとかのアウトラインはもう決めています。
というのは、今回の旅には、いくつか、格安のホテルを利用することに決めたからです。
昨年の夏の旅は暑さ半端なく、それに苦しめられましたからね。何回かは冷房の効いた部屋に泊まりたいというのが、かみさんのリクエストです。で、そのためにホテルを予約しているということと、もう一つ、旅行の目玉である『黒部・立山アルペンルート』では、車の回送サービスを頼まなくてはならないからです。
『黒部・立山アルペンルート』は、扇沢から立山まで一方通行で抜けてトレッキングをするパターンを選びました。それで、車を扇沢から立山まで運んでもらわなくてはならないのです。しかし、便利なサービスがあるものですね。
また、『黒部峡谷のトロッコ電車』もチケット予約ができるということで、旅行の計画上、こちらも日時が決まったので予約しています。
だから、なんといっても天候が心配なのです。もちろん暑さも耐えられる暑さであってほしいです。今年はどうでしょう?
ぼちぼち綴っていきます。

先日、大型台風がやってきて、日本国内は大混乱でした。幸いわが地元は進路から外れたため、被害はほとんどありませんでしたが、被害にあわれた方々には心からお見舞い申し上げます。
で、もう、出発日を含め、いつどこに泊まってどこを観光するかとかのアウトラインはもう決めています。
というのは、今回の旅には、いくつか、格安のホテルを利用することに決めたからです。
昨年の夏の旅は暑さ半端なく、それに苦しめられましたからね。何回かは冷房の効いた部屋に泊まりたいというのが、かみさんのリクエストです。で、そのためにホテルを予約しているということと、もう一つ、旅行の目玉である『黒部・立山アルペンルート』では、車の回送サービスを頼まなくてはならないからです。
『黒部・立山アルペンルート』は、扇沢から立山まで一方通行で抜けてトレッキングをするパターンを選びました。それで、車を扇沢から立山まで運んでもらわなくてはならないのです。しかし、便利なサービスがあるものですね。
また、『黒部峡谷のトロッコ電車』もチケット予約ができるということで、旅行の計画上、こちらも日時が決まったので予約しています。
だから、なんといっても天候が心配なのです。もちろん暑さも耐えられる暑さであってほしいです。今年はどうでしょう?
ぼちぼち綴っていきます。

