GW東北ツアー 30
道の駅の試飲販売で…

実は矢祭町を出た後は、道の駅に立ち寄り、高速道路の少々の渋滞を経て息子の自宅である裾野市に到着したので、この記事もスピンオフ的なモノなのですが…。
道の駅「きつれがわ」は、栃木県にあります。そちらの販売コーナーで葡萄酢美人というドリンクの試飲販売をやっておりました。

息子が「ぜひ欲しい!」というので試しに720ml瓶を1本購入したのですが、下関の自宅帰宅してから1升瓶での注文をして、現在愛飲しています。ポリフェノールとクエン酸の効能は分かっていましたが、何しろ口当たりがよかったのです。ダイエットにも…と聞けば続けることも良いかなと。
旅でのこんな出会いもあるという話です。ちなみにダイエット効果は分かりませんが、少し体調が良くなったような気もします。(血圧はまだまだ高いです。)

天童での蕎麦以外、土産物らしいものをほとんど買わなかったのですが、

帰宅して食べた山形名物の「玉こんにゃく」、中々美味しかったです。
ぼちぼち綴っていきます。

実は矢祭町を出た後は、道の駅に立ち寄り、高速道路の少々の渋滞を経て息子の自宅である裾野市に到着したので、この記事もスピンオフ的なモノなのですが…。
道の駅「きつれがわ」は、栃木県にあります。そちらの販売コーナーで葡萄酢美人というドリンクの試飲販売をやっておりました。


息子が「ぜひ欲しい!」というので試しに720ml瓶を1本購入したのですが、下関の自宅帰宅してから1升瓶での注文をして、現在愛飲しています。ポリフェノールとクエン酸の効能は分かっていましたが、何しろ口当たりがよかったのです。ダイエットにも…と聞けば続けることも良いかなと。
旅でのこんな出会いもあるという話です。ちなみにダイエット効果は分かりませんが、少し体調が良くなったような気もします。(血圧はまだまだ高いです。)

天童での蕎麦以外、土産物らしいものをほとんど買わなかったのですが、

帰宅して食べた山形名物の「玉こんにゃく」、中々美味しかったです。
ぼちぼち綴っていきます。



