4年ぶりに機種変更 2
考えてみれば分割払いでいけるかと

「現状に不満や不足はない…」と綴った私ですが、バッテリーのもちがだんだん悪くなり、一晩充電しなければ翌日には使えなくなってしまうのには少し困っていました。職場にはモバイル充電器の持参が必須です。
また、通話の後、「通話終了ボタン」が押せなくなってしまうことが頻繁に起こるようになっていました。電話をかけて呼び出したんだけど相手が出ないというような時に、通話終了ができなくなるのはとても困るのです。ずっと呼び出し中になってしまうのです。そういう時はスマホの再起動をするしかないです。
そして、「おサイフケータイ」のiDアプリのアップデートがうまくいかないことも今回機種変更に踏み切った一因でした。アップデートが上手くいかなくても、特に使用について困っていなかったのに、ネットの情報を見て一旦アプリを削除してしまったのです。これは失敗でした。
まあ、結局新しいのが欲しくなったんでしょうね。いろいろな理由をつけて自分を納得させたというわけです。
一括での支払いは無理だけど、ドコモがこの度導入した新料金プラン「スマホおかえしプログラム」を利用すれば、月々の支払いは2000円代で収まる計算です。
結局、購入に踏み切ることとなりました。
ぼちぼち綴っていきます。

「現状に不満や不足はない…」と綴った私ですが、バッテリーのもちがだんだん悪くなり、一晩充電しなければ翌日には使えなくなってしまうのには少し困っていました。職場にはモバイル充電器の持参が必須です。
また、通話の後、「通話終了ボタン」が押せなくなってしまうことが頻繁に起こるようになっていました。電話をかけて呼び出したんだけど相手が出ないというような時に、通話終了ができなくなるのはとても困るのです。ずっと呼び出し中になってしまうのです。そういう時はスマホの再起動をするしかないです。
そして、「おサイフケータイ」のiDアプリのアップデートがうまくいかないことも今回機種変更に踏み切った一因でした。アップデートが上手くいかなくても、特に使用について困っていなかったのに、ネットの情報を見て一旦アプリを削除してしまったのです。これは失敗でした。
まあ、結局新しいのが欲しくなったんでしょうね。いろいろな理由をつけて自分を納得させたというわけです。
一括での支払いは無理だけど、ドコモがこの度導入した新料金プラン「スマホおかえしプログラム」を利用すれば、月々の支払いは2000円代で収まる計算です。
結局、購入に踏み切ることとなりました。
ぼちぼち綴っていきます。



