二人旅から一人旅 7
フェリーにて

まずは、船で一泊して楽々大阪へ。今回も名門大洋フェリーでの事前予約。以前のように車検証持っての乗船手続きとか必要なく、車中からメールで送られてきたQRコードを見せるだけで乗船完了です。
かみさんの参加は後から決まったので、先行予約していた2等ツーリストの権利はかみさんに譲り、こちらは相部屋での宿泊のパターンです。

早めに自宅を出発したおかけで、順調に乗船できました。いつもの展望ストリートでの我々の小宴会場も確保できました。事前に冷やして持参したビールをこれまたわざわざ持参したキャンプ用のマグジョッキに注いで、出航前から宴会開始です。


相変わらず、呑み過ぎて寝るころには意識が少々薄くなっていました。はっきりした記憶が無いことを大いに反省しています。先が思いやられます。きっといびきも酷くて周りの方は迷惑したことでしょう。
深夜に目が覚めたので、結局朝まで明日以降のプランをいろいろ検討することとなりました。
というのも十津川村は先の台風10号の雨により、川の増水で川のそばのキャンプ場が営業できない状態とのことなのです。広いキャンプ場らしいので、現地でのとびこみでなんとか利用させていただけるのではないかと高を括っていた私としては予定外でした。
十津川村での2泊について「斯くなる上はとびいりでの民宿泊か…」と考えもしたのですが、たまたまネットで検索して電話予約したキャンプ場でラッキーな2晩を過ごすことができたのでした。
ぼちぼち綴っていきます。

まずは、船で一泊して楽々大阪へ。今回も名門大洋フェリーでの事前予約。以前のように車検証持っての乗船手続きとか必要なく、車中からメールで送られてきたQRコードを見せるだけで乗船完了です。
かみさんの参加は後から決まったので、先行予約していた2等ツーリストの権利はかみさんに譲り、こちらは相部屋での宿泊のパターンです。



早めに自宅を出発したおかけで、順調に乗船できました。いつもの展望ストリートでの我々の小宴会場も確保できました。事前に冷やして持参したビールをこれまたわざわざ持参したキャンプ用のマグジョッキに注いで、出航前から宴会開始です。




相変わらず、呑み過ぎて寝るころには意識が少々薄くなっていました。はっきりした記憶が無いことを大いに反省しています。先が思いやられます。きっといびきも酷くて周りの方は迷惑したことでしょう。
深夜に目が覚めたので、結局朝まで明日以降のプランをいろいろ検討することとなりました。
というのも十津川村は先の台風10号の雨により、川の増水で川のそばのキャンプ場が営業できない状態とのことなのです。広いキャンプ場らしいので、現地でのとびこみでなんとか利用させていただけるのではないかと高を括っていた私としては予定外でした。
十津川村での2泊について「斯くなる上はとびいりでの民宿泊か…」と考えもしたのですが、たまたまネットで検索して電話予約したキャンプ場でラッキーな2晩を過ごすことができたのでした。
ぼちぼち綴っていきます。



