二人旅から一人旅 14
十津川村にて 7 ~ 回数券対象外の秘湯

かみさんが十津川村のパンフレットでチェックして、「是非行きたい」と言い出した上湯温泉の「上の湯」は温泉回数券対象の温泉ではありませんでした。ただ、昨日の「滝の湯」のおばちゃんに尋ねてみたら、「ぜひ行くべき」とすすめてくれたので、足を伸ばしてそちらを目指すことにしました。

かなり奥まった場所にある秘湯という感じの温泉。なんと男湯は川の流れのすぐそばに浴槽のみが設置されているというシチュエーションです。女湯は諸事情により、少し高い位置でコンクリートの壁でガードされていたようですが、泉質がとても良くそれだけで満足できたようです。

シャンプーやボディーソープが備えてありましたが、そのまま川に排水されてしまう構造を見て、こちらでは湯につかるのみです。川沿いの広い湯船で貸し切り状態と、とてもなめらかで良く効くなぁといった感じの泉質をしっかり楽しみました。

風呂上がり、かみさんを待っていたら、受付のおじさんが「これ、サービス!」といって川魚の塩焼きを下さいました。もちろん、後から来たかみさんにも。温泉の料金以上の素敵なサービスを受けることができました。
少し、雷がゴロゴロ聞こえていましたが、ザーッと雨が降る前だったのでそれも幸いでした。
ぼちぼち綴っていきます。

かみさんが十津川村のパンフレットでチェックして、「是非行きたい」と言い出した上湯温泉の「上の湯」は温泉回数券対象の温泉ではありませんでした。ただ、昨日の「滝の湯」のおばちゃんに尋ねてみたら、「ぜひ行くべき」とすすめてくれたので、足を伸ばしてそちらを目指すことにしました。



かなり奥まった場所にある秘湯という感じの温泉。なんと男湯は川の流れのすぐそばに浴槽のみが設置されているというシチュエーションです。女湯は諸事情により、少し高い位置でコンクリートの壁でガードされていたようですが、泉質がとても良くそれだけで満足できたようです。



シャンプーやボディーソープが備えてありましたが、そのまま川に排水されてしまう構造を見て、こちらでは湯につかるのみです。川沿いの広い湯船で貸し切り状態と、とてもなめらかで良く効くなぁといった感じの泉質をしっかり楽しみました。

風呂上がり、かみさんを待っていたら、受付のおじさんが「これ、サービス!」といって川魚の塩焼きを下さいました。もちろん、後から来たかみさんにも。温泉の料金以上の素敵なサービスを受けることができました。
少し、雷がゴロゴロ聞こえていましたが、ザーッと雨が降る前だったのでそれも幸いでした。
ぼちぼち綴っていきます。



