二人旅から一人旅 23
月ヶ瀬にて 1 ~ 湖畔の里

十津川村の「あさひキャンプ場」での2泊は先日レポートしましたように、雨が降っても屋根の下でキャンプをさせていただけたので超快適でした。奥地のキャンプ場ですので、明け方は冷えるほどで蒸し暑くて寝苦しいと言うこともなく、とても快適に過ごすことができました
丁寧な見送りをいただいて、次に目指すのは月ヶ瀬という場所。かつては十津川村と同様に「月ヶ瀬村」という時代もあったようですが、編入により、現在は奈良市の一部となっています。
次の目的地をこちらにした理由としては、「RVパークの利用ができる」というのが大きな理由ですが、月ヶ瀬という地名の響きになんとなく「良い所かな」というような素敵なイメージもったからという単純な理由です。次の滞在地までの中継地点という気持ちもありました。
1泊の滞在でしたが、空気が美味しくとても静かでのどかな場所でした。
(検索していると、殺人事件などという暗い情報もありましたが…こっそりリンク先に記事を隠してみました。)
まずは腹ごしらえと、「湖畔の里つきがせ」を訪れました。
月ヶ瀬湖と八幡橋の眺めもすばらしく、十津川村からのドライブの疲れを癒しつつ、美味しい食事にありつきました。
茶そばとヘルシーな食材で作られた日替わり定食を注文しました。




月ヶ瀬はお茶と梅が特産なのです。
ぼちぼち綴っていきます。

十津川村の「あさひキャンプ場」での2泊は先日レポートしましたように、雨が降っても屋根の下でキャンプをさせていただけたので超快適でした。奥地のキャンプ場ですので、明け方は冷えるほどで蒸し暑くて寝苦しいと言うこともなく、とても快適に過ごすことができました
丁寧な見送りをいただいて、次に目指すのは月ヶ瀬という場所。かつては十津川村と同様に「月ヶ瀬村」という時代もあったようですが、編入により、現在は奈良市の一部となっています。
次の目的地をこちらにした理由としては、「RVパークの利用ができる」というのが大きな理由ですが、月ヶ瀬という地名の響きになんとなく「良い所かな」というような素敵なイメージもったからという単純な理由です。次の滞在地までの中継地点という気持ちもありました。
1泊の滞在でしたが、空気が美味しくとても静かでのどかな場所でした。
(検索していると、殺人事件などという暗い情報もありましたが…こっそりリンク先に記事を隠してみました。)
まずは腹ごしらえと、「湖畔の里つきがせ」を訪れました。
月ヶ瀬湖と八幡橋の眺めもすばらしく、十津川村からのドライブの疲れを癒しつつ、美味しい食事にありつきました。
茶そばとヘルシーな食材で作られた日替わり定食を注文しました。







月ヶ瀬はお茶と梅が特産なのです。
ぼちぼち綴っていきます。



