二人旅から一人旅 37
日本のへそ

本日の宿泊地への行程は少し北上する予定です。その前に、訪れたい場所として事前にチェックしていた「日本のへそ公園」に向かいました。

「日本のへそ」という所以は、「東経135度と北緯35度が交差する」ということ。整備された公園内には、「にしわき経緯度地球科学館(愛称:テラ・ドーム)」や「西脇市岡之山美術館」、「宇宙っ子ランド」があります。




あいにくの雨模様だったので、テラ・ドームににお邪魔して、休憩も兼ねていろいろと見学しました。主に子供向けの展示や体験コーナーですが、大人でも十分楽しむことができました。



国内最大級の81センチ大型反射望遠鏡があります。あいにくの天気なので太陽の観察などはできませんでしたが、映像などを見せていただき、個別に説明してしていただくことができました。


公園内に、無人駅ですが「日本のへそ公園駅」がありました。上手く撮影できませんでしたが、通過する電車を見ることもできました。
ぼちぼち綴っていきます。

本日の宿泊地への行程は少し北上する予定です。その前に、訪れたい場所として事前にチェックしていた「日本のへそ公園」に向かいました。

「日本のへそ」という所以は、「東経135度と北緯35度が交差する」ということ。整備された公園内には、「にしわき経緯度地球科学館(愛称:テラ・ドーム)」や「西脇市岡之山美術館」、「宇宙っ子ランド」があります。










あいにくの雨模様だったので、テラ・ドームににお邪魔して、休憩も兼ねていろいろと見学しました。主に子供向けの展示や体験コーナーですが、大人でも十分楽しむことができました。







国内最大級の81センチ大型反射望遠鏡があります。あいにくの天気なので太陽の観察などはできませんでしたが、映像などを見せていただき、個別に説明してしていただくことができました。






公園内に、無人駅ですが「日本のへそ公園駅」がありました。上手く撮影できませんでしたが、通過する電車を見ることもできました。
ぼちぼち綴っていきます。



