セパレート5連ソケット・USBカーチャージャ
セパレート5連ソケット
『給電くん』にはリアのスペースで使えるようにシガーライターのソケットが1つだけ右側後部のスライドドアの脇についています。

ちなみにそばにあるACコンセントは外部にACをつないだ時にだけ使える使用のコンセントなので、通常はこちらは使いません。
1つだと、リアモニターだけで終わってしまいますし、これから電装品をいろいろ使うことを考えて、5連ソケットを用意しました。いろいろ迷った挙句、個別のスイッチがセパレートでついている奴です。
前述しましたが、納車の前にネットで購入入手しておき、納車当日に配線を取りまわしをして取りつけたのでした。
迷ったものの取り付け場所はベストだったのではないかと思っています。付属の両面テープでは、すぐに取れてしまったので、車用の強力な両面テープを使って取りつけました。

USBカーチャージャー
一緒に買ったこちらは、USBカーチャージャー。これにより長年USBを使ってきての大きな悩みが解消され、すっきりしました。なんと、どちらの向きからでも挿せるのです。
確率的には5割のはずなのに、なぜか自分だと約7~8割ははずれをひいてしまい、向きを変えて挿し直すということをしてしまいます。(-_-メ)
ま、大した機能ではないんですけど精神衛生上してもうれしい機能です。
携帯やタブレットはもとより、ipodなど、これからもUSB機器の活躍をサポートしてもらいたいものです。
ぼちぼち綴っていきます。

![]() カシムラ 【DCソケット】 セパレートスイッチ5連ソケット KX-146 |
『給電くん』にはリアのスペースで使えるようにシガーライターのソケットが1つだけ右側後部のスライドドアの脇についています。

ちなみにそばにあるACコンセントは外部にACをつないだ時にだけ使える使用のコンセントなので、通常はこちらは使いません。
1つだと、リアモニターだけで終わってしまいますし、これから電装品をいろいろ使うことを考えて、5連ソケットを用意しました。いろいろ迷った挙句、個別のスイッチがセパレートでついている奴です。
前述しましたが、納車の前にネットで購入入手しておき、納車当日に配線を取りまわしをして取りつけたのでした。
迷ったものの取り付け場所はベストだったのではないかと思っています。付属の両面テープでは、すぐに取れてしまったので、車用の強力な両面テープを使って取りつけました。


USBカーチャージャー
![]() サンワサプライ USBカーチャージャー どっちもUSBタイプ ブラック CAR-CHR67UBK |
一緒に買ったこちらは、USBカーチャージャー。これにより長年USBを使ってきての大きな悩みが解消され、すっきりしました。なんと、どちらの向きからでも挿せるのです。
確率的には5割のはずなのに、なぜか自分だと約7~8割ははずれをひいてしまい、向きを変えて挿し直すということをしてしまいます。(-_-メ)
ま、大した機能ではないんですけど精神衛生上してもうれしい機能です。
携帯やタブレットはもとより、ipodなど、これからもUSB機器の活躍をサポートしてもらいたいものです。
ぼちぼち綴っていきます。

