紅葉は身近にあった~功山寺 2
せっかくなので
功山寺の一部を紹介。タイトル写真は国宝である
「仏殿」。1327年の創建とのことですから、さすがに風格が違いますね。

こちらは、「法堂」

「山門」や
「総門」も、もちろん文化財に指定されています。

知る人ぞ知る
「功山寺名水」です。

バリアフリーにもかつがつ対応しているようでした。

その他、境内には昨日写真掲載した
「旧長府博物館」「鐘楼」「高杉晋作像」や
「万骨塔」「経堂」などがあります。ひとつひとつじっくり見ればもっと時間がかかりそうでした。

ぼちぼち綴っていきます。