年末年始裾野市ツアー 8
田子の浦に・・・

田子の浦に うちいでて見れば 白妙の 富士の高嶺に 雪はふりつつ
山部赤人

百人一首の句で有名な田子の浦港を訪れました。本日は、明日12月30日に行われる「富士山女子駅伝」の下見をすることがメインです。
「せっかく西の方に出かけるのだから」と、海沿いの漁港で新鮮な海鮮を食べたいと考えました。ただし、田子の浦港では景色のみ。

「富士と港の見える公園」というのを見つけて立ち寄りました。あいにく、富士山は雲がかかっていたのでタイトル写真のような景色。でも、展望台から見える景色は、百人一首の句をイメージできるモノでした。
(まったく違う風景でしょうけどね…。)

仏舎利塔があり、写真を撮影。なかなか素晴らしい!


展望台には、スマホ用の撮影台が用意され、各方位の眺望も紹介されていました。

ぼちぼち綴っていきます。

田子の浦に うちいでて見れば 白妙の 富士の高嶺に 雪はふりつつ
山部赤人


百人一首の句で有名な田子の浦港を訪れました。本日は、明日12月30日に行われる「富士山女子駅伝」の下見をすることがメインです。
「せっかく西の方に出かけるのだから」と、海沿いの漁港で新鮮な海鮮を食べたいと考えました。ただし、田子の浦港では景色のみ。



「富士と港の見える公園」というのを見つけて立ち寄りました。あいにく、富士山は雲がかかっていたのでタイトル写真のような景色。でも、展望台から見える景色は、百人一首の句をイメージできるモノでした。
(まったく違う風景でしょうけどね…。)




仏舎利塔があり、写真を撮影。なかなか素晴らしい!




展望台には、スマホ用の撮影台が用意され、各方位の眺望も紹介されていました。

ぼちぼち綴っていきます。



